日々、頑張っていこう!!
よーーーし、やらないといけない!!みたいに
自分を鼓舞する投稿はよく目にします。
みんな、みんな、やる気はある
やる気があるのに、
結果がでないのには
なにがあるのかな?
ちびすけ10歳
学習障害の傾向があります。
発達障害の一つです。
とはいえ、IQ自体は人口の数%に
位置するレベル。なのに、
どうして、学習障害?
彼の場合、書くことが、極端に苦手
空間認識も苦手。
なので、マス目にそって綺麗に書くというのは
とてもとても努力のいることなんです。
その辺までは、2年前から取り組み始め
徐々に、非常にゆっくりですが
繰り返し、繰り返し、「書く」を
してきました。
が、それでも、びっくりなことが
いろいろあります。
ノートの書き方
例えば、ノートの取り方。
黒板をきれいに映してくればいいものを
きちきちにつめて、羅列してくる・・・
読めないヨォ。。。。。
日ずけを上に書くんだよ。
なんのテーマの勉強なのか、上に書くんだよ
大問は⬛にして、小問は●にしたり
記号をわけるよ・・・・・
などなど、一つ一つ教えないと
いけませんでした。
私の中の、ノートをとるのなんて
「当たり前」
だれでも、黒板をうつすことが
できる
という、概念を見事に
破ってくれました。
勉強しなさい!
「もーーテレビばかりみてないで
勉強しなさいよ」
「はーーい」
という会話は普通にされても
そのあと・・・???
あれ?ぼけーーーとしてる??
「勉強しなさい」って
簡単に言うけどさ、それって
何を指しているの?
みんな高校生みたいに、当たり前に
次は英語のこの問題集を何分で!!なんて
思えませんから!
問題集の解き方
問題集の解き方、とっても
Q:答えは見てもいいけど見たら
どうするの?
Q:なんのために、問題集するの?
Q:効果的に問題集をとくために
どんな工夫をする?
などなど、いくつも、合意しておかないと
いけないことがあるんですよ。
「勉強しなさい」では
動けなくて当然なんです。
何をどうやるの?
どれくらいやるの?
これを知らないからやれないだけで
出来ない子供じゃない!!
お姉ちゃんと、ちびすけ
勉強の仕方が全然ちがうことで
逆に、私には学びになっています。
やる気がない!!って怒らないで
あーーーやり方を知らないだけね。と
目線を合わせて、一つ一つ
心を沿わせてみましょうね。
今日は、上野国立科学博物館の
サイエンス・イベントへ。
東京大学のお兄さんから
空に関するサイエンスを学んできました。
Q:なぜ、夕焼けはあかいの?
そんな謎にせまりました。
運良く、深海の特別展も。
数年前は、ちびすけ
深海大ブームで、家に図鑑が
何冊もありました。
ダイオウイカでブームがきたら
逆に冷めてしまったみたい。
今は、江戸っ子1号とか
「ちきゅう」とか、計器、機械物に
興味がありますね。
ご案内
●あっという間に読書感想文が
かけちゃう魔法の質問
8月26日(土)
10時から12時@町田109
●イライラしなお片づけ
勇気づけのお片づけ講座
9月27日(水)
10時から12時@町田109
講師:丸山郁美さん
●アドラー心理学勇気づけELM講座
8月21日、23日、25日
13時から16時@町田
9月12日、19日、26日@新宿
10時〜13時
●アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座
リクエスト受け付け中
10時から14時@新宿
●魔法の質問キッズインストラクター
養成講座
9月開催予定
9月11、25、2、16日月曜日@町田
●アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク
◎体験会:7月13日、18日、19日
10時から12時@新宿
体験会のお客様の声はこちら
◎本講座:
10時から14時
本講座のお客様の声はこちら
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!