我が子がうまく愛せないなんて
信じられないかもしれない
これは、犯罪になってしまう
虐待やニグレクトをするレベルの事を
対象にしているのではありません。
私と同じレベル感で
第一子がうまく愛せないかもと
悩んでいる人に向けて、私なりに
克服した方法をお伝えします。
言えない苦しみ
ちゃんとお世話もしているし
ご飯もきちんとあげて、綺麗な服を
着せています。教育も授けて・・・
でも、でも、なんだろう
このイラっとする感じ。
母親なのに、
当然なのに
なんか、子供をうまく愛せないから
苦しいんです。
別にニグレクトとかではなく
ちゃんと世話もする
でも、
なんか、気に入らない。
そんな事は、誰にも相談できないし
口に出来ないから苦しいんです。
恥をさらして、私がこんなことを
暴露するのは、同じことで悩んでいる人に
希望を感じてもらいたいから。
わたしだけ、うまく愛せない
みんな上手くやってる
この疎外感がつらかった。
だからね、一人じゃないよって
まずは伝えたい。
あなただけじゃない。
私も、なんか上手く愛せないって
悩んでいました。
批判に晒されたら
お姉ちゃんを上手く愛せないと
書いたら、
愛着障害
愛着不足の構ってちゃん
とのご指摘をいただきました。
その通りです。
この世はみーんな
構ってちゃんです。
私も、娘も、
構ってちゃんです。
だから?
構ってちゃんだから問題なのではなく
構ってちゃんだという事を
そんな自分を自覚しているのか
受け入れているのか
そこが大事です。
全ては、自覚
自己受容からスタートします。
批判はごもっとも
反論するより、自覚することから。
構ってちゃんの本質
第一子がうまく愛せないという
悩みは、自分、第一子が
構ってちゃんの「状態」だから。
では、それが悪いことなのか?
いえいえ。
いい悪いは焦点ではありません。
それより、なぜ、そうなっているのか
「わけ」を考えることの方が重要です。
だれでも、みーーんな
認めてほしいって思っています。
見返りを期待しない存在
それって、ほんとまれ。
お母さんだから、子供の世話を
するけど
当たり前のことだけど
ほめて欲しいし、認めてもらいたい
そんな自分を知ることからということ。
お母さんでも、褒めて欲しい
認めて欲しい。
つまり、、、、当たり前のことなんてない
自分で自分を褒めていいのですよ、子育ては。
昔は・・・とか
うちはそんなの当たり前に・・・という
ご意見は、「へーーー」と、受け流し
あなたは、まず、あなた自身に
拍手ですよ。
喉から手が出るほど欲しいもの。
それは、子育てに関して
他者からの承認でした。
ほんとは、みんなちゃんと
わかってくれているけど
私が、そのことに気がつけなくて
拗ねている状態でした。
誰も、褒めてくれないって。
ほんとは、きっと
そんなことないのに。
子供がうまく愛せない
って思える時は、
鏡の法則
ママ自身がだだこねてて
ママ自身がそれだけ
構って欲しいって思ってるってこと。
子供がうまく愛せないと悩んでいるのは
子供と自分、両方が、
相思相愛になれていない。
愛情のベクトルがずれている。
お互いに、構ってほしーーーと
思っている状態ということです。
回復へのステップ1
第一子への共感から始めます。
第一子の宿命なのか
赤ちゃんという、小さくて
可愛い生き物には敵わないのです。
ほら、男性だって、若い女の子には
目がないでしょう。
下に子供ができるというのは
旦那さんが、ある日突然
若い子つれてきて
今日から暮らすよ!
仲良くしてね!
ほら、相手は若いんだから
優しくしてあげなきゃでしょう
って、言ってるようなものです。
とーーっても、ムカつくでしょう。
第一子の気持ちを
理解してみましょう。
少し、イライラする気持ちが
減りませんか?
上手く愛せない時期は、
私は、絵本の力を借りて
愛を伝えました。
「大好き100回」
大好きひゃっかいって
本を読みながら
勢いで、絵本の中と
同じように、娘の名前を呼んで
きゃっきゃと、大好きコールしましたね。
「ねぇ抱っこして」
ねえ抱っこしてって言う
絵本を読みながら、
第一子の寂しい気持ちに
共感をしめして
ついでに、
〇〇ちゃんも、さびしかったねー
と、話しかけました。
絵本の力で、なんとなく
距離ができていた母子を
救ってくれました。
大きくなってからは
手紙や、メールでも
愛を伝えました。
思い通りに愛して
あげられないけど、たっぷり
愛してるって伝える
第一子の寂しさへの共感をして
そして、なかなか気持ちが
乗ってこない間は
絵本などの力を借りて
行動から、愛を伝えてみる。
回復への第二のステップ
自分自身を満たそうとしてみる
悩んで当然です。
初めての子供。
子育てなんて、習ってない。
みんな上手くやれているように
見える。
これも、当然です。
でも、みんな同じように
実は悩んでいたりします。
問題は、問題を見ないようにに
したり
こいつはもうダメなヤツだと
決めつけ絶望したりすること。
上手くいかないのは
子供の承認欲求を満たしていないから。
そして、それが出来ない自分は?
鏡の法則
ママ自身の承認欲求を
満たしていないから。
つまり、みんな
構ってちゃんなんです。
子供がだめなわけでも
あなたがダメなわけでもない。
あなた自身が自分で自分を
満たしてあげられていないので
子供にまで、満たすための
意識が向かないのです。
子供をどうこうよりも
実は、自分自身の心のグラスを
今より満たしてあげる
そのアクションを起こすかどうかです。
あなた自身が、まず
あなた自身の味方になるのです。
自分で自分を責めるのを
やめるのも大事です。
批判する人
責める
これは簡単ですが、できている所
努力しているところを
目標に近づいていると思われる所を
声に出せる人はなかなか
出会えません。
私たちは、そこを目指します。
子供を愛そーーーって
する前に、まずは、自分で自分を
「よしよし、ここまでよく
頑張った!」って認める。
私、結構すごいじゃんって
自分に拍手できること。
馬鹿馬鹿しいようですが
こんなことさえしていないと
「拗ねて、こじれる
コミュニケーション」の常習犯になります。
どうせ、、、、、
私なんて・・・・・
ここが根底にあると
めんどくさい会話になるのです。
だから、人と比べなくていい
自分で自分に拍手から。
そういう状態が続くと
知らないうちに、人の
批判に反応しなくなり
過剰に落ち込むことが減り
結果的に、承認欲求を満たすために
過度に、アピールすることが
減ってくるのです。
まずは、自分で自分に拍手
してみましょう。
なぜ苦しいのか?
下の子ができて
上の子が愛せない
それは、ママ自身が
小さいこが可愛いから
どうしても比べてしまう
仕方ない、人間だもの
でもね、そこを悩んでいるってこと
そこが、何より重要なんですよ。
なんで苦しいの?
それは、愛してるから
上手く愛せないと
悩むのは、それだけ
愛しているから
ニグレクトは、悩みませんから。
苦しみませんから。
上手く愛せないけど
でも、かけがえのない存在
大事で、大事で
だから、心配で心配で。
愛せないのか?
私は、うまく愛せないと
悩んでいました。
でも、実際は、ものすごく
気にかけて、手塩にかけて
育ててきました。
子供も家族も
それをよくわかってくれています。
それなのに、悩んでいた。
つまり、どういうことかというと
私が、私の思う理想の
愛情表現ができていないことが
不満や違和感だったということです。
自分の思う
こんな風にっていう形でないから
だから、不安、不満。
これがまた、子供自身も
こうしてほしいという
理想があり、愛情表現の
理想形がお互いにずれている
それだけなんですよね。
愛していないわけではない
なかなか、お互いが思う
理想的な愛情表現ができないものだね
そう、理解し、お互いの
希望をシンプルに伝えあえることを
目指しましょう。
あーーー素直にこうして欲しかったって
言わなくてごめんね。
それでいいんです。
あの時、こうして欲しかったなぁ
そうなの?
こんな会話でいいんです。
お互いの考えを聴き合うことから。
夏休みに、アドラー心理学
勇気づけ講座を開催しました。
こんな感想をいただきました。
おもしろくて、
なかなか実践できずにいました。
ほんとうに分かりやすく、
試行錯誤の連続。
でも、私はそこに自信を持っています。
この差は大きい。
失敗から学べることが多いと
思うから。
子供から、失敗を恐れないことを
子供は、そこから何を学ぶのか
講座を通して、楽しい時間を
過ごせたらと思います。
お知らせ
9月11、18、25日 スカイプにて開催
9月14、21、28日@新宿
★ELM講座のお客様の声はこちら
●アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座
10月5、12、19日
10時から13時@新宿
●魔法の質問イラストカード
使い手養成講座
9月13、20日 いずれか@新宿
●魔法の質問イラストカードセッション
45分 3000円
リクエストください。
スカイプでもお受けしています。
9月26日(水)@新宿
●魔法の質問キッズインストラクター
養成講座
@町田
10月10、17、24、31、全4回
10時から14時
●アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク
◎体験会:
9月27日
10時から12時
体験会のお客様の声はこちら
◎本講座:
本講座のお客様の声はこちら
LINE@
LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!