イライラしないママになるには

8db8373713435e94902ab6a6d813310d_s

子供に対してイライラ、旦那さんに対してイライラ

はーーーってため息ついてしまう日々

そんな日々を卒業したいから
いろんな本や講座に手を出したりします。

どうするとイライラしないのかな?

イライラしているって、多くは
自分の思い通りにならない時ですよね。

自分の期待と違うことに
イライラしたりします

でも、これって、落ち着いて考えてみて
ください。

あなたがどうこうできることでしょうか?

相手がどういう行動を選択するのかは
私には決められない。

自分でどうにもならないことに
振り回されるって馬鹿げているでしょう。

あれしてほしい、こうあってほしい

そう期待して、それをうまく提案していったとして
それで、相手がどうするのかは、もう相手の課題なのです。

相手の反応に反応しない

自分で影響を与えられることは何か?

子供が動きやすくなる環境作り

みたいなことではないでしょうか。

例えば、子供の何気ない努力を見逃さず
良い出ししていく。

これもその先に子供が何を選ぶかは
子供の課題ですが、子供が行動を起こす
きっかけになることで、あなたが影響を
与えられることの例です。

私は、子供に色々プレゼンします。
良かれと思ってプレゼンしますが、すでに
勇気をくじかれた状態の子供からは
良い反応は見られません。

やるもやらないも、決められないのは
プレゼンに興味がない以上に、心が
傷ついているということかもしれません。

子供が主体性を発揮できるように
子供の何気ない良いところを
ふんだんに良い出ししてみましょう。

そういうことが、影響を与えられることです。

これがないとイライラになる

反応的な生き方がイライラの誘発に
なるのですが
根本的には、あるマインドがないことが
イライラを引き起こしています。

それは、、、、尊敬や信頼

尊敬していない夫だと、かけている部分に
目がいってイライラしやすい。

信頼できない子供だと、口出しが増えて
課題の分離ができず、バトルになって
イライラする

というように、尊敬や信頼がない関係や
イライラしやすいのです。

子供に信頼?

勉強しないし、ゲームばっかりだし
散らかしっぱなしだし
こんな、いけないことばっかりの子供には
信頼以前に、叱らないとダメじゃない?

って思いますよね。

私も小言が多いのが悩みだったので
よくわかります。
言わないと、改善されないと思う気持ち。

でも、実際に、お姉ちゃんと担任の先生の
エピソードから、信頼されることの
エネルギーの大きさを痛感しました。

お姉ちゃん、勉強しろって、どれだけ言っても
一向に勉強する気配がなくて。

それが、昨年の11月下旬に、突然
私のプレゼンが成功して、ある試験を
受ける気になったのです。

有頂天の私
やったーーー試験受けるんだーーー

ところが、よく要項を見ると
受験するには、学校長の推薦状が必要

がーーーーん

そうです、お姉ちゃんは、中学3年間の間に
スマホの携帯で違反5回という学校の記録を更新して
最多記録保持者。

おまけに成績も中学受験時から比べたら
下がる一方・・・・

私も、お姉ちゃんも、これはダメかもと
覚悟はしていました。

学校ではお姉ちゃんに推薦を出すかどうか
審議になりました。

ダメかも・・・・そう思っていたのです。
5回の違反の時、散々、先生たちから
叱られて、ダメだ、なんて信頼に値しない生徒なんだ
などなど、けちょんけちょんに言われてきました。

だから、あーーダメかもな。って。

そんな矢先、担任の先生から電話。

会議になり、多くの先生方が、お姉ちゃんには
推薦は厳しいという意見が聞かれて
それに対して、現在の担任の先生が頑張ってくれた

「変えられない過去をいつまでも言うって
どうなのかと思います。

本人が、変わりたいって思う意思があって
前を向こうとしているのなら、未来に投資するのが
教育じゃないですか!!」って

戦ってくれたのでした。

私もお姉ちゃんも、この話と推薦状をいただけたことで
涙がこぼれました。

そして、あれほど言ってもやらない人だった
お姉ちゃん。塾に通わせても、ほぼ行かない。
そんなお姉ちゃんがなんと、
年末年始と、長い時間かけて、学習のセミナーに
通ったんです。

すごいです。

叱責は、成長には繋がらないけど
信頼されると、人は、頑張るのです。

信じてくれる人を裏切るのは難しいのです。

 

今の担任の先生に出会うまで、学校に魅力を感じられず
辞める寸前でしたが、この担任の先生になってから
お姉ちゃんは本当に変わり始めました。

それは、ひとえに、先生の方から子供たちを信頼して
くれて、一方的に叱ったり、罰したりはしない先生だったから。

こうした大きな岐路でも、うちのお姉ちゃんを
信じてくださり、「信頼」のすごさを感じました。

実際に、合格するかどうか、は、本人の課題です。

信用とは、推薦状書くから、いい子でいなさいとか
合格しなさいと言うように、条件付きに信じること。

これでは、いつもコントロールされている感じは
残ります。

でも、この先生のように、まだ何も結果を出していないけど
子供が前を向いて、未来を進もうとしていることに
喜びを見出し、可能性を信じてくれること。

それってものすごいパワーなんです。

私も、お姉ちゃんの年末からの取り組みに
非常に、感動しています。

相変わらず、のんびりで初動が遅いなど
私とは違う部分が目については、イライラしますが
それでも、俯瞰してみれば

やっぱりすごい。

早起きして、身支度して、行った事ない場所に
一人でいき、初めましての先生から指導を連日
長時間受けるって、ほんとすごい。

信じてくれている先生を裏切りたくない

そして、これにかけたい自分のことも
裏切りたくない

そんな想いなのでしょう。

信頼ってすごいパワーです。
イライラする時は、もう一度、相手のことを
信頼してみることから。

アドラー心理学
勇気づけ
ELM講座

2020年
1月14、21、28日(火)

10時から13時@新宿

2020年2月14、21、28日(金)
10時から13時@新宿

講座の詳細はこちら。

お申し込み、ご相談はこちらへ。

子供のやる気を引き出す魔法の質問

楽しくて、あっという間の2時間
すぐに使える、楽しい質問が
いっぱい出てきますよーー

2020年 1月17日
10時から12時 町田中央公民館
詳細はこちら。

魔法の質問イラストカード

2020年1月24日(金)@新宿
2月7日(金)@新宿

講座の詳細はこちら。

講座のお申し込みはこちら