お客様満足度の高い講座の作り方

lecture-3986809_640

参加される人数にかかわらず、私が心がけていて
さらに、実際の数字が物語るのですが
お客様満足度の高い講座にすること。

私の講座は99%の満足度
他の方にオススメしたい度100%

どこに工夫しているのでしょうか。

一番のポイント

一番のポイントは、

自分のやりたいことをやるのではない

相手の求めているものをたっくさん、想像して
相手の欲しいものにフィットするものを
提供出来ているか?の視点を持つことです。

自分のやりたいことやるとコケる。

魔法の質問のキッズインストラクターになるために
必要な心得で、必ずお伝えするのですが
この時間は、お客様のための時間
講師が自己満足するための時間ではありません。

自分のしたいことをすると、相手の
エネルギーを奪う関係になりやすいからです。

私はどうしてるのか。

実は、私は、原稿は8割完成で登壇します。

完璧に作りこんでしまうと
お客様のことが視野に入らず
自分の進行のための進行となり
お客様のニーズを満たすことが
出来なくなってしまうから。

お客様の、当日のニーズ
声を聞きながら、どんなエピソードを盛り込もうか
その場で考えて、完成させていきます。

なので、大人数の講座でも、私は、うろうろ
皆さんの反応を見るために
動き回っていますよ!

完璧よりも8割目指す。

それを可能にしている工夫とは?

作り込み過ぎず、8割完成でも
お客様満足度が高い

それを可能にするために、必要なことは
自分の中の、引き出しを多く用意する

エピソードのストック

これが必要になります。

そして、どうするとそれが出来るのか。

それは、日々、こうして発信する習慣を
つけておくことです。
日常の出来事を言語化する
落とし所を見つけて、解釈をつけて
言語する作業を、日々することで
エピソードのストックが生まれます。

本を読んでも、どなたかの講座に出ても
ただ、読むだけ、ただ参加するだけだと
一晩寝ると、その興奮はあっという間に冷めます。

そして、学びがほぼ残りません。

ところが、発信するために、理論ずけて行くと
そのプロセスと結果が、学びを定着するお手伝いを
してくれるのです。

いつか通報されるというレベルのめちゃくちゃの
子育てをしてきて、夫婦関係も離婚寸前の私が
今、非常に穏やかな日常になっているのは
ブログを書き続けてきたからです。

学びを形にすることがとても
重要になります。

ポエムはいらないんです。

学びの言語化なので。

小説を書く、詩をかくのではなく
学びのアウトプットです。

最後に重要なこと

日々のアウトプット

8割の原稿

さらに、大事なことは、

うまくやろうと
しないこと

うまくやろうとすると
お客様に、リアクションを期待することになります。

期待するとどうなるか。

お客様の反応が自分の期待と違うと
お客様に対して、怒りや悲しみの感情が湧いてしまうことに。

準備しすぎるのは問題ないのですが
期待しすぎるのは問題です。

自分の考えていた進行が違うだけで
ダメ出ししたくなります。

自分の描いたリアクションじゃないと
怒ります。

それって、お客様のための講座じゃないですよね?

講座はお客様と共に、作り上げるのです。

お客様が、存分に楽しんでいただける
それが大事です。

ニーズをクリアにして、そこに合わせていく。
自分の褒められたい衝動は抑えて。

これが満足度の高い講座のコツですよ!

アドラー心理学
勇気づけ
ELM講座

@新宿
11月15、22、29日(金)
10時から13時の全3回

@町田
11月12、19、26
火)

10時から13時の全3回

土曜講座
12月7、14(
土) 
@町田
  10時から15時

@新宿
12月2、9、16日(月)
10時から13時

講座の詳細はこちら。

お申し込み、ご相談はこちらへ。

子供のやる気を引き出す魔法の質問

楽しくて、あっという間の2時間
すぐに使える、楽しい質問が
いっぱい出てきますよーー

2020年 1月17日
10時から12時 町田中央公民館
詳細はこちら。

魔法の質問イラストカード

やらなきゃいけないことが
たくさんあって、身動き取れない時

答えはでかかっているけど
決めかねている時

子供や夫とうまくいっていないなぁと
感じる時

私は、この可愛いカードを引いてみるんです。

「答えは、きっとあなたの中にある。」

それが実感できるんです。

私が知りたかったことはこれか!
そうか、これをしよう!って
問題解決が早くなり、行動にも
移しやすいので、自分の中の満足感もすごい。

可愛いイラストのカード
そして、私からの質問

その先に、あなたの求めている答えが
見つかるはずです。

なんとも面白い体験
してみませんか?

これはお店で、売っていないので
ぜひ、この使い手養成講座に参加して
ゲットしてくださいね。


2019年11月21日
10時から14時@町田

講座の詳細はこちら。

講座のお申し込みはこちら