発達障害グレーゾーンの母親の子育ての焦り対策

microphone-1209816_640

発達障害と診断されないけど
日常生活には困ったことがある
それが、発達障害グレーゾーン

なんといっても問題は
手帳がもらえないから、自活しないといけないということ。

手帳がもらえちゃう子供なら、そんなに焦らなくても
忘れものしないように、お母さんが荷物を作れば
いい時期が長いでしょう。

ところが、グレーゾーンは自活しないといけないので
社会人になって、少しでも自立していかないと
働けません。

そうなると、ママの焦りが出てきちゃうのです。

このままじゃ、生きていけない。

びっくり言動に出会ったら

定型発達ではないので、時々
親としては、受け入れにくいことを
したりします。

そんな時どうしたらいいの?

私は、修行が甘いので
「怒り」の感情が湧いてきます。

「えーーーーー、信じられなーーーい」

怒らなくなったらいいのでしょうが
6年アドラー心理学勇気づけをお伝えしていても、
怒りの感情が湧いて出てきます。

そこで、叱ってしまったら
あかんのです。
でも、私は、怒りの感情も自然な私の一部だから
それ自体をなくそうとは思いませんし、そう
お伝えしています。

怒りの感情に任せて、叱ってはだめ。

でもね、でも、

だからと言って、我慢して作り笑いを浮かべ、
「見守れる母」を演じる必要もないのです。

ではどうすればいいの?

それは、怒った土台にある、「愛情」を
言葉にして、伝えればいいのです。

今朝の出来事です。

チビ助が、散らかした机の上を
整理していたら、私がチビ助の代わりに
作ったノートが忘れられていました。

怒りがこみ上げてきました。

信じられない!!!!

でもさ、その勢いで叱ったらどうなる?
子供は何を学ぶ?

ああ、自分にとって受け入れられないことが
起きたら、感情的になればいいんだ・・・・と
学ぶかもしれません。

感情は味方につけて、コントロールするものです。

なので、私は、土台にある自分の気持ちを
きちんとまず伝えました。

「せっかく、苦労して作ったノート
置いて行っちゃうなんて、すごく悲しいよ
悲しくて、力抜けちゃったよ。」

こんな風に、「落胆」などの土台にある
気持ちを、言葉にして、まず
しっかりと伝えましょう。

えーーーしまいなさいっていったじゃない!
みたいに叱ったり、次は時間割見てよ!とか
いきなりアドバイスしたりは、あんまりよくない。

私たちの目指しているのは、
今、どんな感情なのかを伝え合うこと。

アドバイスは、求められたらする
それまでは、共感することが何より大事。

魔法の質問

わざと忘れたんじゃない。

発達障害グレーゾーンは、身辺整理が苦手。
時間割を揃えて、持ち物を過不足なく
毎日持ち運びするのは、結構、大変なのです。

 

そして、さらに大事なことは
私の目には、私が作ったノートが
忘れらているという衝撃だけど、チビ助に
そのノートは、どう見えてる?
忘れたノートは、どういう見え方?

そう!
受け入れがたい場面に出会った時
落ち着くための、魔法の質問。

同じところを見てますか?

私が、思う意味で、勝手に
悲劇的に、もーーー信じられない!!って
怒ってても、不毛じゃない?

子供はきょとん、ですよ。

あれーーー?またママ
なんか狂ったように怒ってる。
なんかやっちゃったなぁ。。。。

そんなものです。

なので、

同じところを見てますか?

この質問を自分に問いかけながら
子供と、目線を合わせていきましょう。

 

わざと忘れたわけじゃないのはわかってるけど
忘れないためにはさ、どうしたらいいと思う?

ママが作ったノートだから、自分が
作ったわけじゃないから、愛着が湧かなくて
忘れたの?だったら自分で作る?

授業中に、ノートがある必要性が
ないから、いらないなぁと思って
持ち物リストから外したの?

 

こんな風に、私は話しました。

 

発達障害グレーゾーンは、発達障害と同じく
特効薬はないし、なんなら、「治る」という目標設定自体
適切なのかさえ、わかりません。

でも、ママの日常は待った無し。

気持ちはどんどん焦りますね。

それでも、やはり
同じところを見るようにして
叱るより、相談です。

どうすればいいかな?

そもそも、これはいらない?

そんな感じで。

でね、定型の子供が当たり前にすぐに
習得できることでも、グレーゾーンの子供は
めちゃ時間がかかります。

ということは、これだけ寄り添って、
こうだ!という方法を見つけても、すぐには
改善されないし、また新しい方法を
考えないといけない。

なので、結果をすぐに求めないで。

信じられないくらい、あゆみが遅いようでも
深呼吸して、彼の小さな成長を
見逃さないようにしてみて。

1ミリの成長を見逃さない

チビすけは、私のノートは忘れたけど
昨日、面白いことを呟いていました。

4月から、11月まで、ロッカーに
教科書を置いてくるということができなかった
チビ助。

忘れものするのが怖くて、毎日、めちゃ重い
リュックでした。

それをお姉ちゃん中学3年になじられても
忘れるよりまし!と言い放ってきていました。

それが、昨日、

「あーーー数学と英語、
置いてくるようにしないとなぁ。。
忘れちゃうから、手に書いておこう!」

だって!!。面白ーーー。そんなこと、思うように
なったんだーーーー。
すごい、成長。

確かに、私が思う、授業の準備は
できていないかもしれないけど、彼なりに、努力
しているのですよ。

それなら、そんなに焦らないで。
そんなに、怒らないで。

質問を挟んで、怒りを鎮めて
よき相談相手になりましょう。

こんな風に、私は、質問を取り入れることで
ガミガミお母さんから、だいぶ
解放されていきました。

こんな楽しい質問が学べるのが
「子供のやる気を引き出す魔法の質問」です。

ぜひ、ご参加くださいね!

75223673_421436031878342_2701049192368832512_n

最近のチビ助は水槽に夢中です。
1時間でも、ずっと見つめて入られます。

好きなこと、夢中になれる時間

これもグレーゾーンの子どもには
確保してあげたいですね!

日中、とっても、頑張っています。

お家に帰った時ぐらい、好きなことだけ
させてあげる時間、持ちましょう。

アドラー心理学
勇気づけ
ELM講座

@新宿
11月15、22、29日(金)
10時から13時の全3回

@町田
11月12、19、26
火)

10時から13時の全3回

土曜講座
12月7、14(
土) 
@町田
  10時から15時

@新宿
12月2、9、16日(月)
10時から13時

講座の詳細はこちら。

お申し込み、ご相談はこちらへ。

子供のやる気を引き出す魔法の質問

楽しくて、あっという間の2時間
すぐに使える、楽しい質問が
いっぱい出てきますよーー

2020年 1月17日
10時から12時 町田中央公民館
詳細はこちら。

魔法の質問イラストカード

やらなきゃいけないことが
たくさんあって、身動き取れない時

答えはでかかっているけど
決めかねている時

子供や夫とうまくいっていないなぁと
感じる時

私は、この可愛いカードを引いてみるんです。

「答えは、きっとあなたの中にある。」

それが実感できるんです。

私が知りたかったことはこれか!
そうか、これをしよう!って
問題解決が早くなり、行動にも
移しやすいので、自分の中の満足感もすごい。

可愛いイラストのカード
そして、私からの質問

その先に、あなたの求めている答えが
見つかるはずです。

なんとも面白い体験
してみませんか?

これはお店で、売っていないので
ぜひ、この使い手養成講座に参加して
ゲットしてくださいね。


2019年11月21日
10時から14時@町田

講座の詳細はこちら。

講座のお申し込みはこちら