発達障害でも、勉強はできる!そのために親がすること。

child-945422_640

発達障害の診断って、本当は複雑で
時間をかけて、見ていかないと
確定診断は難しい。

今は、ある意味ブームな状態なので
検査を受けると、結構な頻度で
「発達障害のグレーゾーン」という事に
なります。

誰にだって、発達の凸凹はあるので
定型発達じゃない場合は多いです。

IQの高さは関係ないことも

うちの二人の子供は、診断を受けた事は
ありませんが、心理テストで
IQと、凸凹がどこにあるかは
知っています。

IQは偏差値みたいな感じで、平均して
IQ100を正常とすると、それより上か下かと
判断したりします。

モンテッソーリ育ちだからか
二人とも、IQはめちゃ高いのですが
それぞれ、違う分野で凸凹があります。

お姉ちゃんは、試験の分野に影響のない凸凹
でしたが、人間関係では困っています。

いっぽうチビ助は、試験の分野に影響が
出てしまうので、今、困っています。

IQは高くても、試験はできない。

これ、すごく困ります。

悲しいかな、特に、字が汚いため
読んでもらえないという・・・・

発達凸凹の子供に多い悩みが字が汚い

勉強ができないわけではない。
理解しているし、解ける。
でも、字が汚くて不正解。

がーーーん。

日々の困り感は、IQの高さと関係なく
個別の指標の、差が大きい場合に
生まれます。

発達凸凹は勉強ができないのか?

チビ助は字が書けないだけかなぁと

簡単に言いますが、最初は
私は、勉強さえ、できないと
思っていました。

でも、それは、ちがった。

 

勉強しない
勉強ができない

 

これは、私のメガネを通した
フィルター越しの事。

なんと、チビ助は、勉強はしたいけど
勉強って何をどうするのかわからない

え???そういうこと?

 

私たちには当たり前の、
ノートの取り方
問題集の解き方
丸付けの意味

一つ一つ、これくらいわかるだろ、は
通じないのです。

それも、一度、教えて会得するわけではなく
繰り返し、繰り返し、何度も、伝えていかないと
彼らは採用してくれないのです。

ノートには日付かくんだよ、と
何度言ったことか。

面倒くさいし、イライラします。
でも、彼らの立場になると
毎日、新しい1日。

新鮮なんです。

私たちには、昨日の続きでも
毎日、うまれかわってる。

それでも、よーーーく観察すれば
昨日よりも成長しています。
私の望んだレベル感ではないだけで
ちゃんと、成長しています。

勉強ができないのではなく
私がもとめる勉強ができないだけ。

彼らは、学びたがっているし
根気よく伝えれば、いつか採用して
くれます。

諦めない力を学ばさせてくれる

私は、チビ助から、そう教えてもらっています。

勉強ができないのではなく、
勉強の仕方がわからないのかも。

「当たり前」のメガネをはずして
子供を見てみましょう。

なんのために勉強するの?

この質問に対して、なんと答えますか?

 

我が家では、壁にこう書いています。

諦めず、見落とさず、
問題を解決する力を
身に付けるため

 

子供は諦めていない

私も諦めない。

 

試験の方法が変わりタイピングで
入力できたら、チビ助の評価も
変わるかもしれません。

いつか、試験システムが変わるように
働きかけるのも、できるかもしれません。

 

確かに、発達障害の中には知能に
影響のある人もいます。

でも、評価の仕方や、表現方法の工夫で
かわってくるかも?と私は考えています。

知能が高い、低いというより
大事なことは、学びたいのか
学びたいことを学べているのか。

子供自身の学びたい気持ちに大人が
応えて、子供の学びやすい工夫をすることが
必要。それだけじゃない?

一斉教育では限界があるかもしれません。

親で補えるのであれば、子供の学びを
深い観察と工夫で、応援してあげたいですよね。

発達凸凹を支えるために必要なこと

 

同じところを見てますか?

 

子供と同じところを見ていますか?

子供にとって、見えている世界が「普通」です。
なにが、普通で、なにが普通じゃないか
それは、子供にはわかりません。
比較できないもの。

まずは、子供と同じところを見るように
歩み寄ることから。

 

黒板の文字はどう見えてるのかな?

先生の話し声はどんな風に聞こえるのかな?

教室の音ってどんな風に聞こえる?

 

発達凸凹の子供を応援するために
とっても必要なことが、子供の
目になり耳になり、心になること。

思うようにならず、苦しんでいる
その気持ちに、真っ先に寄り添えるのは
親ですよ!!

 

勉強しなさい!
そんな友達やめなさい!
塾にいきなさい!
宿題やりなさい!

ではなくて、困っているのはどんなこと?

君は今、どう見えてるの?

まず、歩み寄ること。
そこから、支援が見えると思います。

そしたら、わかると思う。

発達障害は、勉強ができないのではなく
勉強はどうするのかがわからない
自分にあった勉強方法が知りたい

それだけで、変わるのでは?という
可能性に気がつくと思います。

諦めないで。
できること、まだまだいっぱいあるよ!!

私もがんばる!

みんなも、模索、工夫を楽しもう!!

ご案内

イライラしないお片づけ (残席4名)
勇気づけのお片づけ講座
9月27日(水)
10時から12時@町田109
講師:丸山郁美さん

アドラー心理学勇気づけELM講座

10月4、11、18日の全3回@町田
10時から13時
(残席1名)

11月6、20、27日の全3回

  ★ELM講座のお客様の声はこちら

アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座

リクエスト受け付け中
10時から14時@新宿
  ★トレーナー養成講座のお客様の声

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座

  ★お客様の声はこちら

アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

◎体験会:9月19、22、10月3日
10月6日
いずれかの
10時から12時@町田


体験会のお客様の声はこちら

◎本講座:
10月25、11月8、22日予定
@町田

10時から14時
本講座のお客様の声はこちら

LINE@はこちら。

魔法質問イラストカード使いて養成講座
9月20日 10時から

@新横浜!!
 
LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!

●ママが働くための 読書会

●思春期のゲーム依存のお話会
スピーカー 加藤佳子さん
10月20日(金)
10時30〜12時30分@町田
2500円 詳細はFBページ
      アメブロページ