「ありのまま」だけじゃダメなんです。

retro-1291738_640

私が外来をしている
クリニックに

70歳にもなるっていうのに
疲れて、毎日
動けないってご婦人が
受診されるんです。

旦那さんは好き勝手
好きなことしてるのに
奥さん、眉毛はへの字に
か細いこえで

「元気が出る、薬
ありませんかね」って。

聞けば、旦那さんのお世話ではなく
孫の世話。
習い事にご飯を担当しているよう。

お孫さんのご飯
カロリーや栄養まで考えてて

思わず

「私なんて、買ってきた
焼き鳥を串外して
焼き鳥丼にして出しちゃうよ!」

って伝えたら

「え!そんなことして
大丈夫なんですか?」

って。
こっちが目が点に
なりそう。

完璧主義
過干渉

70になって
孫のお世話をするのに
まだ、学習されていない

テキトー主義

 

あのね、そりゃ、きちんと
きちんとやれたらいいですよ。

でも、そんな人はほぼいないんですよ。

なぜなら、きちんとやることが
ゴールじゃないから。

人生を、その人らしく
自分らしいと感じて全うできること
つまり、自己実現することが
ゴールです。

その過程で、必要なことは
努力することは素晴らしい

でも、出来ないことを受け入れ
同じく出来ない人を許す

 

あなたがきちんとやろうとしていると
子供は何を学びますか?

きちんとしないといけない

という結果を重んじるようになるでしょう。

人のミス、自分のミスを
許せなくなるでしょう。

 

テキトー

この塩梅が大事なのですよ。

「ありのままでいい」と無知や
惰性にあぐらをかいているのでは
ダメですよね。

私は「ありのまま」があまり好きでは
ありません。存在として、不完全な自分を
さらけ出すというのであれば、同意できますが
「ありのまま」だからと、
努力しない、反省しないのは
嫌いです。

「より高く」を目指し、努力するのが
大好きです。

怠け癖、無知は自分で高めていきましょう。
常に、精進しようとしましょう。

その日々の努力と同時進行で

出来ないことも許せるように
手を抜く自分を認める。

同時進行です。

 

テキトー我が家

糖質制限が発達障害に
いいって取り入れてても
ラーメン食べちゃう日も
あるし、アイスも美味しいし。

でも、いいよねー
やらないよりは。

朝ごはん作る!って
頑張ってたけど、今朝は
お姉ちゃんの動画編集に付き合って
フラフラだったので
卵かけご飯のみ。

でも、お姉ちゃんの動画
間に合ってよかった。
お弁当は、美味しそうなのが出来たし。

失敗経験を奪わないって
わかってるけど
ほっておくと、毎日
大変なので、学習机の上を
片付ける私

大丈夫、過干渉っぽくても
本人、また違うかんじで
幾らでも失敗してきますから。

それに、こういう状態に
してほしいというのを知ってほしいので
完成形を見せてるの。

発達凸凹ですから、たかが
一回、忘れ物を見守ったからといって
何度でも、それからも、忘れ物は
してきますから。

大事なのは過干渉もだけど
失敗してきた時に
だから言ったのよーって
言わないこと。
そこを味わってもらうのが
大事だから、とどめは
親がささないで。本人に言わせて。

あれしなきゃ
これでなくては

よりも、テキトーにすること。

頑張る自分
目標を設定できる自分を
褒めて。

さらに、途中、時々
テキトーでも許せること。

メリハリですね!

やってみません?

お知らせ

10月4日
魔法の質問イラストカードの
セッション体験ができます。

30分3000円。
町田駅とほ6分のスタバです。

11:15-11:45
12:00-12:30
12:45-13:15

私が知りたかったことはこれか!
そうか、これをしよう!って
問題解決が早くなり、行動にも
移しやすいので、自分の中の満足感もすごい。

可愛いイラストのカード
そして、私からの質問

その先に、あなたの求めている答えが
見つかるはずです。

なんとも面白い体験
してみませんか?

これはお店で、売っていないので
ぜひ、この使い手養成講座に参加して
ゲットしてくださいね。

2019年10月8日
10時から14時@新宿

講座の詳細はこちら。

講座のお申し込みはこちら。

★★ スカイプでアドラー★★

遠隔地とも気軽にできるのが
スカイプというツール。
パソコンにアプリを入れて
IDを教えてください。
指定の時間10分前に
練習のため、合図をします。
動作確認できたら、いざ講座スタート。

Skypeでアドラー
11月1、8、15日(金)
10時から13時
 Skype パソコン版を使用
テキストをご自宅に送付する関係上
10月25日金曜日20時までに
お申し込みください。

お申し込み、ご相談はこちらへ。

オンライン商品

2013年まで、私は離婚しようと
考えている人でした。
そんな私が、旦那さんと二人三脚で子育て
できるようになった、コツを
動画のレッスンにしました。

奈美枝流、旦那さんの
取扱説明書などは必見ですよ。
笑えます。

レッスンすることで、質問の魅力
アドラー心理学の考え方の魅力
これらにも気がついて頂けるかと
思います。

夫婦関係をアドラー心理学
勇気づけの見地から実践して
改善した私ならではのレッスンです。

ぜひ!こちらです