叱るのは逆効果?!おふざけが過ぎる時

mammal-3128351_640

低年齢の子供たちは、おふざけが大好き。

それがきっかけで、喧嘩になって
泣いたり、怒ったりするのに
それでも、おふざけが好き。

私も、最近、大人気。笑

胸やお尻をもんでくれる
かわいいボーイがいます。笑。

セクハラもさることながら
手も出る時もあります。

今日はそのおふざけに
叱ったり怒ったりするのは
どうなのか・・・について
考えていきます。

おふざけする子は悪い子?

喧嘩を仕掛けているのか?

いいえ。喧嘩する大義もなければ
喧嘩したいわけではない。

単に、おふざけが過ぎる

というのがぴったりな状況です。

 

でも、大人からすると、この
おふざけ。このままでいいのかしら?
不適切では?と胸騒ぎがする場面。

まぁ、それが
大人になったということ。

そんな風に思えれば、いいのですが。

子供たちにとって、おふざけは
どんなものでしょうか?

 

友達や私など大人から
信頼されているかを試しているのです。

自分が理解されているのか
受け入れてもらえているのか
知りたい。

何かしら不安があり
ふざけながら、気持ちを
落ち着かせている。

そんな側面もあります。

 

要は、自分を見て欲しい
理解して欲しいと
おもっているので
おふざけをしているのです。

怒ったらどうなる?

僕をみてーーーって
思っているのに怒ってしまうと
どうなるの?

きつく叱ったり
怒ったりするのは、どうでしょうか?

大体の場合、一瞬、収まるかに
みえます。

そうです。怒るという行為は
即効性があって、一瞬は
収まります。

しかし、持続性はあまりない。

すぐに、子供は本来の
『注目を得る』という目的のため
また、おふざけをする。

ですから、おふざけする時は
叱る時間は、毅然と短く。

だめよ。

そのあと、十二分に、お話を
聞いてあげたり、その子の
背景に想いをはせて、想像して
おもんぱかる言葉をかける。

不安だったよね。
嫌なことでもあったかなぁ。

あるいは、その子の「良い出し」を
する。

すごいよねぇ。今日も自分から
宿題やったよね!
宿題がんばったよね!

などなど、良いところ、頑張っていることを
言葉にしていく。

 

こうしたプラスの関わり、
共感的な関わりが、子供の
おふざけを、自然な形で
おさめていく、最良の方法なのです。

動物だって

ライオンの子供たちも、甘噛みしたり
猫パンチしたりしながら、
加減を覚えていくでしょう。

子供同士で、手を出しても
そこで、加減を学んでいるという
側面で収まる時は
介入しないほうがいいことも多々
あります。

じゃれあい、ふざけあい
お互いの承認欲求を満たし合う
そんな子供たち。

加減が逸脱して、暴力に
なっている時は、毅然と
だめよ!!って言っていいです。

生命健康を脅かすことは
許しません。

とっても大事だから、体を
傷つけることはダメ!
ゆるさないよ!!

毅然と伝えたあと、
しっとりと、今日、勉強
とっても頑張っていたよね!
自分で言えたよね!
などなど、良い出しをする。

このバランスで、おふざけの
子供たちは、信頼関係を
保ちつつ、軌道修正できるのです。

28310096_1293084400793817_1238176747_o

さて、昨日は、多摩で
「心配性ママにさようなら」という
オリジナル講座をしました。

私が強調したかったのは
子供のせい、旦那のせいにしたくなる
心配の種。

でも、その大半は、ママ自身が
解決すべき課題を乗り越えて
いないことから心配になっている。

だからこそ、まず、
遅すぎないうちに、本当に
向き合うべき課題と向き合って
欲しい。

そんな内容をお届けしました。

28407651_1293084360793821_1873034031_o

寄せられた感想を少し
拝見すると、私のエピソードが
面白い。

表情、スマイルがパワフル。

衝撃の内容・・・笑

などなど、嬉しい反応。

 

そうなんです。完璧じゃないから
面白いんですよね。

完璧にこなせる人ではなくて
アドラー心理学は、できないこと
凸凹があっても、それを
お互いに協力して、補完しあい
ともに共同体感覚で幸せを
目指していきます。

私のような未熟者でも、実践するから
失敗する。

あら?失敗、悪くないじゃない!!

あんなに、失敗がこわかったけど
よくよく考えたら
私が、それだけ実践したからじゃない!!

なーーーんだ。

知っているだけの人より
やっている人のほうが、はるかに
かっこいい。

だったら、失敗の数以上に、実践している
私は、めちゃかっこいい!!

そうして、私は
失敗が怖く無くなったのです。

挑戦者であろう!!

命まで取られませんから。
挑戦者であろうね!

28417350_1293084430793814_703620872_o

3月9日は、傾聴のトレーニング
よく「聴く」ために
私は最強のツールと思う
魔法の質問イラストカードの
使い手養成講座です。

残席1名
お待ちしています。

アドラー心理学勇気づけELM講座

2月19、26、3月5日(月)@大和

  ★ELM講座のお客様の声はこちら

●魔法の質問イラストカード
使い手養成講座

3月9日(金)@中央林間

●魔法の質問イラストカードセッション

45分 3000円
リクエストください。
スカイプでもお受けしています。

●本を読まない魔法の質問読書会

2月14日 @新宿

アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座
リクエスト受け付け中
10時から14時@新宿
  ★トレーナー養成講座のお客様の声

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座
リクエスト開催

  ★お客様の声はこちら

アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

◎体験会:

10時から12時

体験会のお客様の声はこちら

◎本講座:

2月22、29、3月8日@町田
10時から14時
本講座のお客様の声はこちら

LINE@はこちら。
 
LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!