子供の習い事をやめるかどうか迷ったら、一番大事にするべきこと

1bec00c6e679cacf41884489d58163d6_s

3年生の秋・・・・中学受験する子供たちは、そろそろ、
習い事をやめる時です。

でも、中学受験しなくても、4年生頃って、習い事の
やめるかどうか、悩む時期ですよね。

なにが、その時に大事か、お伝えしていきますね。

 

なぜ、4年生ごろなの?

小学4年生。つまり10歳前後は、子供の発達の
大きな転換期です。

アドラー心理学では基本的な性格傾向・ライフスタイルは
10歳までに完成すると言われています。

10歳までは、体もちいさく、怒鳴ったり
外にひきずりだしても、なんとかなっていた。

ところが、10歳過ぎると、体が大きくなり
力技は使えません。
そして、何より、口が立つ。
ママたちが腹がたつのはそこですよね。

でも、ママを怒らせたいのではないんです。

心と体が、もう、今までとはちがうよ〜」という
合図を出している

そういうことです。

ママに反抗したくてしているんではなくて
自分でもよくわからない感じで
もう、子供じゃない!って感じるよぉ〜

そういうことです。

4年生とは、心も体も、大人に向かう
自立の時なのです。

習い事、続ける?やめさせる?

大人の階段を登り始めていることに
気がつかないと、
子供がサッカーやめたいと言い出すと

やだ!困るわ、もったいないじゃい
続けなさいよ!

とか

なんかあったの?人間関係かしら?
大変!

とか。

いずれも、ママの問題解決になっている
と思いませんか?
子供はどこへ?

続けるか、やめさせるか
金銭的な事情を含めて、やるべきなのは

話し合い

双方向の話し合いです。
ママが、一方的に、分析したことを話したり
しないで。

そんなの、疲れているだけでしょ
石の上にも三年よ
もう十分なんじゃない?
プロにはなれないわよ

こういう、ママのめがね
ママの主観は、言わないか
最後までとっておいてください。

 

どうすべきか、正解は子供の中にある!!

この精神で、子供の気持ちを引き出すことに
意識の全てを使う感じです。

疲れちゃうんだ。どんな時にそう思う?
そうすると、どんなことが困るの?
それで、君はどうしたいの?

答えは子供の中にみつける

転換期の意味

習い事のやめる、やめないの話し合いを
子供の成長記念日にして
子供との向き合い方を変えていきましょう。

何かをしてあげることから
話を聞くことへシフト

今までは、指示したり、指導することが
あったでしょうし、そうしないと
教えられないことありました。

しかし、10歳を過ぎると、親から
よりも、周囲の人から教わりたいと
思うものです。

それが成長。
それなのに、いつまでも、ママの考えで
話していては、それはそれは
子供は面白くないので、反発する口調になります。

10歳からは、話し合う
相談し合う関係にシフトですよ〜

img_6692

今日の奈美枝さん

今日は、新垣隆史くんに、ブログライティングを
習ってきました。
本で読むより、やっぱり、実際、目の前で
駄目出しをもらえるのはいいですね!

これからも、どんどん、欲しいスキルを
みにつけられるイベントを開催していきますよ〜

これはクローズド講座なので、奈美枝の講座にでて
ファンクラブに入るか、LINE@に登録して
イベント情報をゲットしてくださいね。

★奈美枝のオリジナル講座
『アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク』
体験会は、こちらをごらんください。

11月7(月)

本講座:11月21日、12月5日
12月19日

「プロフィールを書こう!」
キラリとひかるプロフィールを
書くワークショップ
11月7日(月)
こちらの下の方をごらんください。

★アドラー心理学勇気づけELM講座
11月15、22、29日(火)

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座については、こちらをごらんください。
10月12日、26日、11月9日、16日

魔法の質問カードマスター養成講座。
11月30日水曜日@新宿で

詳細はこちらです。

★魔法の質問カード練習会
10月5日水曜@新百合ケ丘

★11月11日
ピギーさんの「チラシの作り方講座」
絶対おすすめ!!ピギーさんの講座」

お申し込み、お問い合わせはこちらから。