子供の成績に一喜一憂しなくなる声かけ

0bcf1acda604ba5b35df7d3c098218d3_s

子供の成績って気になります。
とくに、下がると。

ここで、「もっと頑張りなさい!」なんて
言おうものならトラブルになりますよね。

どうしたらいいのかな?

勉強しなさい!より効果的な声かけ

中間の成績発表の日に、お姉ちゃん12歳の
学校の自習室から電話。

「お姉ちゃんが、中間が悪かったので
なんとしても、期末で頑張りたいので
学校の中にある、学校準拠の
有料「個別指導」に入りたいので
お母さんを説得して欲しいと
訪ねてきた」と・・・・

お姉ちゃんの中間
下から数えて数人の位置。

お姉ちゃんは、冷静に分析していました。

「ほらね、だから、一番上のクラスに
合格しなくてよかったんだよ。

適当に流して入ってしまったら
きっと、あっぷあっぷになる。
やっぱり、勉強の仕方がマスターできてない
からこういう結果だなぁと思う。」

だって。

成績が良いことはいいかもしれないけど
上手に、テストに適合できない人もいるし
そこらへんって、容量よくなくていい
私はそう思えるのです。

なので、こんなメールをしました。

******

成績は衝撃的だったけど
自分で、やばい!
なんとかしたいって
自覚して
個別指導やりたい!って
相談できたこと。
とっても、とっても
前向きで素敵だなぁって
思うから、成績が悪いのは
まぁ、気にするな。

私自身なんて
中学なんてちゃらんぽらん
6年かけて、自分なりの
中間期末対策がわかったような。

お姉ちゃんの問題意識の
高さには、すごいって
思います。

頑張ってるの
知ってる

だから、形に出ると
いいね。

友達関係、通学の大変さ
勉強のコツがわからないなど
ほんと、色々、
大変なこと
頑張ってると思うよ

なにか、私も力になりたいから
優しくして下さい。
えへへ。
優しくして、甘えてくれると
ホイホイ動きます。笑

個別指導、頑張ってね!

***********

結果そのものよりも、どんな気持ちで
どんな考えで。そこが私には興味があります。

どんな気持ち?
どうしたいの?

勉強しなさい!と言われて成績が上がる
子供はいません。

どう勉強したらいいのか、具体的な
方法を知りたいのです。

そして、中学以降は、できれば
親以外の人から聴きたいのです。

どんな工夫しているの?

どこが、おすすめポイント?

そんな風に、質問するのも
おすすめですよ。

ちゃんとしてよ!より効果的な声かけ

また先日、15時頃、
チビ助の小学校の担任の先生から電話。
「チビ助君から電話があったので」と。

チビ助は電話を代わって
なにやら、メモを取っている。

明日、漢字のテストなのに、漢字ドリルを
返してもらうのを忘れたので
自分で先生に電話したんだって。

す、す、すごーーーい成長!!

テストの前日に忘れてくるなーーって
怒るより、自分で番号を調べて電話して
相談しているってすごい。

3年生の時から2年かけて
迷惑をかけることは悪いことではない

上手に迷惑をかけられるようになろう

つまり、困っていることは、上手に
表現して、手伝ってもらったり
打開策のアイディアをもらったり
他人の助けを借りる。

なんで忘れてくるのよ!!!
ちゃんとしてよ!!!

というように、欠けていることに
目が行きがちで、怒りたくなる

でも、一息ついたら、本当は
欠けていることの何倍もできている事が
あるって事に目を向けてみましょう。

イラッという場面に思うのは
結果重視の自分がいるのかも?と
問いかけて。

プロセスはどうでしょう。
成果主義よりも、もっと深い
成長したところを探せるほうがいいのでは?

自分が、子供の立場ならどうですか?

親の目には、足りない、至らないと
映るかもしれないけど、子供なりに
今を懸命に生きていますよね。

頑張っている事をみとめてもらえない事は
とても悲しいです。

IMG_9246

自閉症児から見えた
子育ての本質とは

先日、自閉症の男子オーウエンくんの
ドキュメンタリー映画

「ぼくと魔法の言葉たち」を見てきました。

いくつか、私の心を揺さぶる事があるのですが
なかでも、オーウエンと家族や支援者の
会話の仕方。

家族も支援者も、

「これが出来るように、あれをしないとね」

というような指導、命令はありません。

質問ではじまり、「あれはなんだっけ?」

オーウエンは時に素直に
「誰か、たすけてくれる?」

するとお友達が、「きっと歩道の事」
なんて、たすけてくれる。

答えを言ってしまうのではなく
引き出しながら、誰かに助けを求めたり
逆に求められたら手伝ったりを
自然に繰り返していました。

私たちは、それが出来ているでしょうか?

勉強しなさい!

という指示命令ではなくて、そんな事は
わかっているんだから
「何時から始めるの?」
「どの範囲をやる予定なの?」
「それは、なぜ、そうしたいの?」
本人から、聞き出せているでしょうか?

 

もう一つ、私が映画の中で衝撃だったのは
オーウエンが実に感情豊かで、素直だったこと。

失恋の苦しみを全身で表現して
辛くて、悲しくて、どうにかなりそうなこと
全身で表現していた。

私たちは、日頃、指示や業務連絡みたいな
コミュニケーションで終わっていないだろうか?

気持ちを聴き合う

感情を言語化して、聴き合っているだろうか?

いい加減にしなさい!!ではなくて
いま、ものすごく悲しいよ、だから
やめてほしいなぁ。

感情を言語化して、アイメッセージに
できたらいいですよね。

23歳になったオーウエンは、一人暮らしを
することになります。

その時、あれ、これ、課題を伝えたくなります。
でも、それよりも、大事なことは・・・・

支援者は、まず

「どんな気持ち?」と聞いています。

「不安で楽しみ」とオーウエン。

自分の気持ちを表出できることは
とてもとても大事。

だって、人が行動を変えていけるのは
心を動かされた時

人と人とが絆や親密さを感じられるのは
感情が伝わった時

日頃から、感情を聴く

この作業をしていきながら、自分で
感情を分析して、小さな一歩という
行動に自分で向かえるようにしていきましょう。

ご案内

アドラー心理学勇気づけELM講座

7月7、12、14日@新宿
10時から13時@新宿

7月31日、8月4日、7日
13時から16時@町田

8月21日、23日、25日
13時から16時@町田

  ★ELM講座のお客様の声はこちら

アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座

リクエスト受け付け中
10時から14時@新宿

  ★トレーナー養成講座のお客様の声

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座

9月開催予定
リクエスト受付中

  ★お客様の声はこちら

アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

◎体験会:7月13日、18日、19日
10時から12時@新宿
体験会のお客様の声はこちら

◎本講座:
10時から14時
本講座のお客様の声はこちら

もう悩まない!
愛されブログの書き方講座

7月5日(水)@新宿

和室でゆるゆる子育てシェア会

7月10日(月)@町田

LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!