アイメッセージを間違えて使っていました!

suit-673697_640

アイメッセージ
私は今まで、間違えて使っていました。

アドラー心理学勇気づけの講師として
2013年から人に伝え続けてきました。

アイメッセージとは、アドラー心理学
勇気づけのテキストにおいては、怒りなどの
感情、気持ちと上手に付き合うための
方法として、伝えています。

代表的には、感情的に怒る代わりに
その大元の悲しさなどの感情を
主語を私(アイ「I」)として伝える
というものです。

怒らない代わりに
私の辛い気持ちだけは
伝えたい、と

あなたがこれをすると
ママはとても悲しい
次からやめてね。

って、言っていました。

合ってるんでるよ、合ってる。
さすが、アドレリアン

どこが間違ったの?

言い方は正しい。

ただ、問題は、私の目的と
意識です。

私は、自分の気持ちを単に
伝えるにとどまらず

子供に、ママの辛さを
わかってほしい
さらに、反省して、その行動を
改めてほしい

という、目的がありました。

つまり、せっかくのアイメッセージですが
自分の承認欲求のための
コントロール行動でした。

アイメッセージでつたわるのは
へーーママは、このことで
辛いんだ
という、事実の受け止め。

それをどう理解し、行動に
繋げていくのかは、別の話です。

いくら、アイメッセージで
次は、こうして欲しいと
言ったところで、採用されません。

私の受講生さんの多くは、アイメッセージの
練習の際、「次はこうしてね」
「今度はこうしてね」というアドバイスを
することに注力してしまいます。

でも、アイメッセージで
そんなこと言ってもなかなか
聞いてはもらえません。

なぜか?

次は・・がうまくいかない理由

 

なんで、「次は」のアドバイスが
効かないのでしょう。

子供自身にも考えや
気持ちがあり、そこを
しっかりと共感してもらえていないから。

何度も忘れてしまうちびすけ

「きーーって言わせて
ママにとって、めちゃショック
だからさ。」

って、言って、ちびは
次から覚えられるでしょか?

いいえ。

アイメッセージは反省を促すための
ものではなくて、気持ちを
伝えて、感情を爆発させることを
回避する方法です。

私が、辛いよーーって言っても
「ふーーん、そうなんだ、ごめんよ
ママ、また間違って・・・でも
僕だって、好きで忘れちゃうわけじゃないもん」って
心の中で思っています。

なので、一旦、自分の気持ちを伝えたら
ふーーーっと深呼吸

子供に共感してみましょう。

具体的な対処方法は?

共感するに尽きるとして
どうするのでしょう。

私とチビすけの場合こんな感じ。

君もまた忘れて衝撃だよね。
悔しいよねぇ。
怒ったって仕方ない。
どうしたら、覚えられるかね?
色々、やってみよう。
例えば、こんなのはどう?

と、チビ助だって、ショックだということに
共感して、それから、相談です。

 

チビ助は、おそらく食事に関する何かしらの
感覚が敏感なので、どうしても
食べられないものがあります。
性格的に、冒険しないこともあるかもしれませんが
結果として、「偏食」となります。

給食は温かいので食べられるのですが
お弁当は食べられません。

それが、中学に入って毎日お弁当に
なってしまい、春休みに相談して
温かいのは食べられるのだよね?と
サーモスの最新モデルを購入しました。

ところが、ほぼ毎日、お弁当は
食べてきません。
温度はクリアしたのですが、どうやら
味が違うらしい。

ここでも、私は、間違ったアイメッセージ

悲しいよ、毎日、お弁当
作っているのに、食べてこないなんて
ひどいよ、辛いよ。

こんな風に、伝えたところで
毎日、お弁当は食べてきません。

おーーい、アイメッセージ
ダメじゃないか!

ではなくて、ここも、私の意識の問題。

チビすけの行動を改めるためのものではない。
自分の気持ちを怒るという感情を使わないで
伝える方法なだけです。

では、どうすれば、相手の行動を
変えられるのか?

これは、共感につきます。

「お腹空いているのに、お弁当が
美味しくないのは辛いよね。
どんな風に感じた?

ママも改善したいから
匂いが嫌だとか、味付けが薄いとか
覚えておいて教えてくれるといいなぁ。

それでさ、どれならいけそうか
考えない?」

というわけで、最近、サンドウィッチが
大丈夫になりました。

と言っても、具を何にすると食べて
何だとアウトか、試行錯誤中です。

 

アイメッセージは、今まで
感情的に怒ってしまっていた私が
気持ちを伝えることで、子供も私も
整理できるようになったという大きな効能があります。

でも、反省させたり、行動を変えたりは
アイメッセージの仕事ではないよ

アドラー心理学勇気づけでは
尊敬、信頼、共感を持って
使わないと、アイメッセージも残念なことになる、と
伝えています。

反省させようとすると、反発します。

だって、反省って、こっちが上で
こっちが正しいっていう思い込みの上に成り立つ
つまり、縦の関係だもの。

反省ではなくて、「相談」にしたいのです。

相談する関係になるために、怒らず、
共感することから。

6月15日(土曜)
猿カフェ読書会@新宿

どうぞ、お気軽にご参加くださいね。

7月1日
子供のやる気を引き出す魔法の質問
@町田
10時から12時
1000円

こちらもおすすめです。

お知らせ

アドラー心理学勇気づけELM講座

6月18、25、7月2日(火)@新宿

夏休みのアドラー
7月27日(土曜日)
8月3日(土曜日)@町田
10:30〜14:30

  ★ELM講座のお客様の声はこちら

アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座

6月19、26日、7月3日(水)@町田
10時から13時

  ★トレーナー養成講座のお客様の声

●魔法の質問イラストカード
使い手養成講座

●魔法の質問イラストカードセッション
45分 3000円
リクエストください。
スカイプでもお受けしています。

●本を読まない魔法の質問読書会

6月15日(土)
11時から13時
費用2000円
新宿 猿カフェ

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座
5月14、21、28、6月4日(火曜日、全4回)

10時から14時

  ★お客様の声はこちら

アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

◎体験会:
4月24日@新宿
10時から12時

体験会のお客様の声はこちら

◎本講座:
本講座のお客様の声はこちら

LINE@はこちら。

LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!