発達障害グレーゾーンだからといって

1642377_s

発達障害グレーゾーンは
発達障害と診断され、療育手帳、障害者手帳を
発行されるという、バッチリさんほどではないけれど、
定型発達とはやっぱり違って
発達に凸凹がある、そんな子供達です。

私の愛しいチビ助、中学2年も
そんなグレーゾーンの一人です。

今日は面白いきっかけから
感じたことを書きます。

依存症からの学び

今、お笑い芸人のWさんがトイレ不倫したと
話題になっていて、それについて
「セックス依存」では?という話がちらほら。

依存症の人が抱える困難を
「セックス依存症になりました」という漫画を
連載している津島隆太さんが非常に
面白い切り口で、語っていました。

「自分ではどうしようもない病気であること。
でも、「原因と責任を混同しない」ということ。
これは、過ちは病気のせいだけども、責任は
自分が背負わないといけないという事・・・・」

(@nifty ニュースから)

これって、、発達障害グレーゾーンの子育てに
めちゃ言えていると思ったんです。

発達障害っていう言葉が今、一人歩き
しているようで、

「発達障害みたいで。。。。」とか
「発達障害っぽい感じだから仕方ないよね・・・」とか
ちらほら、聞かれて、違和感を覚えていました。

私がお手伝いしていた放課後デイサービスに
通うようなお子さんは、軽度ですが
療育手帳をもらっているお子さんたち。

ゲームもパソコンもするし、お料理もするし
宿題をしたり、遠足に出かけたりできます。

が、彼らと、うちのチビ助と同列かと
いうと、やはり、凸凹加減は全然異なります。

グレーゾーンというのは実に曖昧
あるいは幅の広い状態なのです。

でも、共通することは
この「依存症になりました」の津島さんの
表現と似ていて

原因は、自分ではどうにもできないことが
とても多い

治る、治らないということをゴールにするより
どう付き合っていくか、という距離感が
適当な気がしています。

先天的な脳の障害という言葉は医学分類から
消えて、神経発達の障害という表現になっています。

未分化の神経を刺激して、発達が促されたら
いいなぁと私も期待して、あれこれ
刺激していますが、元々の

こだわり、困難さ

これって、なかなか本人ではどうにか難しいのです。

開き直らないで

確かにどうにかならないから
発達障害なので・・・って手帳を取得できたら
色々、ヘルプを受けられます。

が、手帳がないと、診断レベルに達していないと
ヘルプはどうでしょう?

だから、この依存症の方の言葉

「原因と責任を混同しない」という言葉は
私に響きました。

グレーゾーン、あるいは発達障害かも?
なにやら困難があるぞ!という原因は
発達障害由来のもので、どうしようもないもの。

でも、だからと言って、グレーゾーンでは
保護されないので、親としても、本人としても
社会における責任を果たしていかないといけないのです。

グレーゾーン ですから、試験時間を長くしてくださいって
言っても多分無理でしょう。

グレーゾーン なので、遅刻した時、パニックに
なっちゃって、バイトを無断欠勤しちゃったけど
許してくださいって言っても
多分無理でしょう。

自分がどこに困難があるのか、自覚して
対策をとる

これが早く始められると、自分にあった
対策が、早く見つかる可能性があります。

忘れ物をする
机やカバンの整理整頓ができない

これがチビ助の課題ですが
グレーゾーン だから仕方ないよね。。。。では
済まされないので

「あんまり得意でないのは知っているんだけど
なんかいい方法ないか
ママと色々やってみない?」

と、私はお誘いしてます。

「責任」のあまり、私が片付けてしまっては
本人の学びになりませんし

「責任」のあまり、ガミガミ
叱っていては、自尊感情が下がり
勇気くじきになってしまいます。

なので、自覚を促しながら、ベターな方法は
いつでも、一緒に探していくよっていう
発信をし続けています。

 

できないから仕方ないじゃん

って開き直らないで
ハッピーに生きていくために
工夫をしていこうよーーっていうの
大事だと思うのです。

チビ助くんの落し物
もう、頻回すぎて、びっくりもしませんが
チビ助くん。おかげで
小田急線と横浜線の遺失物係の
電話番号は登録済みで、自分で
サクサク連絡して、取りに行くように・・・

自分で責任を取っていく

これも大事な学習かなぁと思います。

諦めない幸せママになる

でね、ママにとって
グレーゾーンのママになるって
私、すごく幸せなことなんだと思うの。

発達障害かも?って時はすごくすごく
辛かったけど、今も
障害受容しているかというと、まだまだですが

子供と共に、対策や工夫を
いつも相談して、試行錯誤できる

これがものすごくプレシャスな時間で
愛おしいのです。

13歳ですが、こうしてみる?
こんなのはどう?って
密なコミュニケーションが日常です。

勉強のやり方も、一から教えますし
たくさん一緒に過ごせます。

自立していないのか、というと
お姉ちゃんよりむしろしっかりしています。
苦手を自覚して、対策をとる生活なので
非常にしっかりしています。

グレーゾーンのママさんには
こんな風に、希望を持って
楽しく、お子さんと向き合って
彼らなりに社会に貢献していけるように
お手伝いができたらいいなぁと思います。

勇気づけの基本が短時間で学べる
勇気づけELM講座

ぜひどうぞ。

募集中の講座

アドラー心理学勇気付けELM講座

アドラー心理学の勇気づけが
1章30分で学べちゃいます。

ガミガミお母さんだった私
旦那と離婚したかった私

そんな私を変えてくれた頼もしい心理学を
豊富な実践エピソードを交えて解説していきます。

勇気づけELM講座
7月6、13、20日(月)
10時から13時
ZOOM開催

勇気づけELMリーダー養成講座
7月3、10、17日(金)
10時から13時
ZOOM開催

日程が合わない場合
ご相談ください。
調整していきます。

講座の詳細はこちら。

お申し込みはこちら。

子供のやる気を引き出す魔法の質問

ガミガミいう代わりに
効果的な方法を楽しいワークを通して
学んでいきます。

6月30日(火)
10時から12時@新宿

講座の詳細はこちら。

LINE公式

LINE@はこちらから。

LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!