子供に反省文を書かせてはいけない!

土下座_s

子供の嘘を叱ってはいけない。
反省文を書かせてはいけない
もう二度と迷惑をかけませんと誓わせてはいけない。

え?躾けないといけないのでは?
ちゃんと、叱らないと
わかならいのでは?どうして?

反省文、宣誓は、逆効果です。

なぜなのか、紐解いていきます。

そもそも子育ての目標とは?

問題行動を起こさない子供でほしいけど
親の願いとは裏腹に、嘘をついたり
友達と喧嘩して乱暴をしたり、
内緒で出歩き、万引き、盗み、など、
困ったこと「問題行動」を子供はするものです。

問題行動を起こさないことが
目標ではない

だって、上記問題行動を起こさないから
「いい子」とは限らないからです。

たまたま、親がきつく怒るのが効いていて
おとなしくしてようと思うことがあったり

逆に、何かあると親が激しく動揺して泣くので
やめようと思ったりして

つまり、大人の顔色を読んで
自分の本当の気持ちと向き合うのを避けて
単に、おとなしくしているだけ
かもしれないからです。

だから、問題行動を起こすかどうかは
子供が「いい子」であるかどうかの指標には
ならないのです。

「他人に迷惑をかけないこと」
これも、目標にしないでください。

私たちは、迷惑をかけながら
生きているのに、一人で立ち向かう
そんな強がりを育ててどうするのですか?

大きな迷惑は問題かもしれない
でも、「困っているんだ」と相談する
それは、小さな迷惑です。

小さな迷惑はかけていいんです。

一人で頑張ろうとするより
だれかに、弱い自分をみせるけど
助けてもらえる、相談できることが
本当はとっても大事なことです。

「もう、迷惑かけるんじゃないぞ!!」

そんなプレッシャーをかけるんではなくて

「一人で抱え込むより、早めに
相談できるといいよね。

どんな段階で、どんな風に
相談できたか、一緒に考えて
みない?」

そんな風に私は、子供に語りかけます。

一人で、抱え込みすぎて、学校に通えなくなる
その前に、これが嫌だった
あれで困っている
そんな相談ができたら、心はどれだけ
楽でしょうか。

迷惑かけない子育てより
上手に小さな迷惑をかけれるように
相談相手になりましょう。

私が思う、子育ての目標は、

甘え上手を育てる

上手に小さな迷惑をかけるようにする

「絶対にもうしません」とか
「もう二度としません」と
そんな約束させないください。

嘘をついたら。。。

「事実」を指摘して、反省させる

これは、やめたほうがいいです。

嘘をついて、怒られれば、次から
どうすればバレないか、嘘のレベルが
あがるだけ。

本当の自分と向き合うことはな
嘘のレベルがあがり、いつか
大きな間違いを起こす可能性が有ります。

嘘をつくのは、子供の本音が
わかるチャンスと考えましょう。

嘘をつくのは、怒られるのが嫌、とか
親に自分を良く見せたいという
そんな思いが裏にあります。

嘘をつくなんて・・・とショックですが
自分も含めて、嘘のない人生なんてありますか?

旦那さんに隠していること、ありますよね?

嘘をついてしまう、その気持ちに
目をむけて、そこを、聞き出し
寄り添えることが大事です。

どうせ、その嘘、ミエミエですよね。

責めないで、てへって
笑いながら、聞いてみては?

あれ?本当はなくしちゃってない?
ニヤニヤ・・・・・

なぜ、いけないの?

叱ったり、二度としません
迷惑かけません、と約束させること
これに共通する問題点は、

子供の「本当の気持ち」をみようとせず
ハウツー、対処方法だけ
なんとかしようとしていること。

強がって、一人で頑張らせたり
本当の気持ちに蓋をして無理をしいていく
この怖さをよく考えて。

強がり
無理した生き方

これよりも、苦手はだれかに
助けてもらって、自分の
したい事をしていく
そんな生き方がいいですよね。

叱るでも対策を語るでもなく
大事な事

問題行動が起きたら、ラッキーなんです。

本当の気持ちをもう、出さずには
いられないところに達しているから
なっているんです。

反抗期も、不登校も、それは
本当の気持ちを知る時

それは、実は、子供だけじゃない
親である大人も、気持ちに目をむける
必要があります。

「気持ちをいいなさい」と指導するのでは
ぜったい、子供は気持ちなんて言えません。

親自身が、普段から、「気持ち」を伝えていない
どういうことか、知らないのです。

考えばかり聞き出され、考えばかり
聞かされています。

そうではなく、「困っちゃうよね?」
「不安になるよね~」「うれしいね~」って
気持ちを伝えあっていくのです。

最初は、親のほうが率先して
「疲れちゃった~って思った?」
「不安だったりするよね?」なんて
代弁してあげたりしながら、
気持ちを言語化していきます。

私たちは、普段、いかに
気持ちを言葉にしていないことか

一番大事なのは、「気持ち」

その気持ちを聴き合えることです。

気持ちを聴きあいながら
自分の気持ちに素直な
生き方ができるように
楽しんで工夫していきましょうね!

子供は自分で育つ力があります。

十分に気持ちを吐き出せて
信頼できるようになると
自ら、反省して、相手の立場になり
胸がくるしくなり、自ら謝りたくなり
自ら、行動したくなります。

気持ちの伝えあいの良い点は
正解を求める尋問ではなく
いろんな考えがあるという、多様性を
みとめつつ、自分を振り返るところに
あります。

そして、他の人の気持ちにも
敬意を払えるようになります。

「善悪」の判断は、10歳以下で
社会的なものは知っています。

善悪を教えるための議論なのではなく
悪いとわかっていても、間違ってしまう
気持ちを、当事者の立場になって
する側、される側、両方の気持ちを
想像すること。

これが何より大事なんです。

想像することで、胸が苦しいなど
感情がゆさぶられ、行動に駆り立てます。

反省文や、叱責からは
行動変容が生まれないのは、内的動機じゃ
ないからです。

双方の立場の気持ちを想像する。

感じる、そして、行動する。

これが、出来るように、見守ることが
大事なのだと思います。

 

ご案内

イライラしないお片づけ (残席4名)
勇気づけのお片づけ講座
9月27日(水)
10時から12時@町田109
講師:丸山郁美さん

アドラー心理学勇気づけELM講座

10月4、11、18日の全3回@町田
10時から13時
(残席1名)

11月6、20、27日の全3回

  ★ELM講座のお客様の声はこちら

アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座

リクエスト受け付け中
10時から14時@新宿
  ★トレーナー養成講座のお客様の声

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座

  ★お客様の声はこちら

アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

◎体験会:9月19、22、10月3日
10月6日
いずれかの
10時から12時@町田


体験会のお客様の声はこちら

◎本講座:
10月25、11月8、22日予定
@町田

10時から14時
本講座のお客様の声はこちら

LINE@はこちら。

魔法質問イラストカード使いて養成講座
9月20日 10時から@町田
 
LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!

●ママが働くための 読書会

●思春期のゲーム依存のお話会
スピーカー 加藤佳子さん
10月20日(金)
10時30〜12時30分@町田
2500円 詳細はFBページ
      アメブロページ