意外と知らない。子供の性格は、親の言動では決定されないこと。

model-956676_640

お母さんが子供の人生を決定しないから安心して!

6年生の女子おねえちゃんと4年生のちびすけを
育てていますが、同じ親が同じように育てても
見事に、違う個性になっています。

二人が幼児の頃は、自分がひどいことを
言ったり、やったりして、自責の念とともに
こんなことでは、うちの子供は反抗期が
すごいことになって、ダメな子供になってしまうのでは?

そんな心配を日々していました。

子育てが手探りで、その日暮し。
その日、その日を生き抜くのに精一杯。

毎日、叱りすぎては自責の念に苛まされ
それでもまた、翌日、怒っている。その繰り返し。

私の言動が、子供の性格形成に影響は与えました。

でも、決定はしていないからね。

確かに、どうせどうせ、と言う口癖だった時は
挑戦しない子供になっていました。

でもね、二人とも違うでしょ。

つまり、私の言動をまんま取り込むのではなく
子供達なりに、フィルターを通して
自分に都合のいいものを取捨選択しているのです。
子供の性格形成に影響はするけど決定をしない。

そのかわり、ママはどうしたらいいのか。

それについて、書きます。

子供と感情的なバトルになったら

言葉尻をとらえて、言い争いなんてナンセンス。

それじゃあ、同じ土俵ってことでしょ。

大人で長く生きているんだったら、そういう時は
「俯瞰」して。
感情的になっているな。あああ、揚げ足取りしているな
それでいいじゃないですか。

そんな時、理詰めで説教しようとするのは
効果的ではないし、同じ土俵で喧嘩するのと同じ。

私がどうするかというと、気持ちを繰りかえし
伝えます。

「そんな言い方されて、とっても傷ついた」

「あの言い方だと、あなたを思っていた気持ちを
余計な御世話と言われたようで
寂しくて悲しい気持ちだった」

これだけは、伝え、口論の土俵に
上がろうとしないこと。

感情的になっている子供に反応して
感情的に答えていてはだめです

気持ちはちゃんと伝えて、あとは
どーーーんと構えていること。

やれることは違う形であるはずです。

昨日は、ちびすけは探し物が見つからなくて
切れまくり、何か言おうものなら

「うるさい!わかってる。
うるさいなクソババア!!」と叫びながら
逆ギレして探していました。

時間切れになり、ピアノ教室に出かける直前

私「何か手伝えたらいいんだけど、
  なにか、ママに言うべきことはある?」

チ「はあい!!もう!てつだって、ください!!」

と、怒りながら・・・
チビスケからお願いされたので、チビスケが
ピアノの間に、探してみたら、、、、、あった。

すべきことは、チビスケが感情的になっている時に
言葉でなんとかしょうとするのではなく、

私の気持ちだけ伝えて、落ち着くのを待つ。

頼まれてから手伝う。

そして、、、、探し物があったことを報告したくて
無くしたのではと心配しているから怒っていたのだから
早く教えてあげたくて、ピアノ教室の前で
待ちました。

私の顔を見て、ぱーーーっと明るくなる。
でも、照れくさいから、そっけないフリ。

私「あったけど、なんていうといい?」

チ「ありがとう・・・、えへ」

帰宅すると、私の片付けをみて、

チ「これいい感じに片付いているね、ママの
この工夫いいね」

だってさ。

ママが感情に巻き込まれていると、
いつまでも、子供は自立できなくなり
そして、感情的な解決をみにつけてしまいます。

ママは気持ちを伝えても、感情に
巻き込まれないこと。

チビスケが焼いた食パン とーーっても美味しい。

チビスケが焼いた食パン
とーーっても美味しい。

子供の大事な場面で親が緊張したら

ママが受験で緊張すれば、それが子供につたわります。

ママが緊張しなくても子供たちは緊張するというのに
余計に緊張させてどうするんですか。

合格はほしい

でも、人生はこれだけで決まらない

かならず、どんな道でもこの子は幸せになる!!
そう信じる

先日、1月受験の中学を受験してきました。

練習だもーーんと呑気。
前日は、早く寝ればいいものを
ミュージカル映画「バーレスク」にはまり、
クリスティナ・アギレラのアップテンポの曲を
ノリノリで聴き、踊りまくる。

朝から、ノリノリでアギレラの歌を歌いあげ、
電車ではゲーム。

車内は、同じような受験生がたくさん乗っていて
テキストを開いているというのに、気が付いたら
お姉ちゃんは爆睡・・・・・

 

でもね、私、それがいいと思ったの。
それでいいの。

ガチガチになるより、これがいいと思ったの。

「大丈夫?頑張ってね。」といい、
あれこれ、不安に思っていたら
子供にその不安が伝わります。

子供たちは影響をうけて、そして、決定していく。

だからこそ、余計な影響を与えないこと。

決定はしないけど、影響はする

だから、ママが取るべきことは、くよくよ、うじうじしない
どーーーんと構えることです。

内心、私だって、すごく心配です。でも、一緒になって
不安になっても、なにもいいことありません。

子供が自分らしく決定していけるように、ママが
まず、自分で自分の足で立ち、自分の人生を歩く!!

それぐらい、子供に影響されちゃうママが多い。
子供に振り回されているママが多いのです。

ママが振り回されているけど、子供を振り回しても
いるんだということを忘れずに。

欲しいのは、自分で正しい決断をするための
環境づくりや、共感。

気持ちを伝え合うこと。

私がお姉ちゃんにできることは限られている。

img_7361

心配することではなくて、私は私の仕事をこなし
お姉ちゃんには、こんなカウントダウン・カレンダーを
作ってみた。

勇気づけのフレーズを毎日分、考えてみました。

子供の日々の生活は、感情的なことが多くて
当たり前です。

だって人間は感情の生き物だから。

でも、感情に感情で反応しない。

共感する

「そんな気持ちなんだね。」

「そんな気持ちになったのはなんでだと思う?」

「どうすればいいと思う?」

できれば、視点を変えたり、掘り下げたりする質問で
対応して、感情的に振り回されないことです。

どうしていいか、全くわからないなら・・・・

その場から離れる。

場所を変えるだけで、クールダウンできます。

同じように育てても、子供たちの性格は違う。
子供の性格をママは決定しない。
でも、意思決定に影響を与える。

すこしでも、バイアスを減らし、子供らしい
決定をするためには、ママは巻き込まれるのではなく
どーーんと、鷹揚にしていましょう。

**************

魔法の質問のカードの使い手養成講座は

1月22日日曜日と、24日火曜日に
開催します。
どちらかご都合の良い方で受講ください。

奈美枝の渾身のアドラー式質問法の
体験会は来週の月曜日か火曜日にあります。
私と2時間の語らいの中で、強みを
見つけていきましょう!!

★ランチ会イベントはLINE@に
アップしています。
新年2回のランチ会で、
未来志向を身につけ、
仲間を得て、豊かな人間関係を
育んでいきましょう。

LINE@登録はこちらです。

ご案内

❶ アドラー心理学勇気づけELM講座

【土曜日クラス】 
1月14日、21日(土)
10時から16時@新宿
(平日より費用が別に2980円かかります)

❷ 魔法の質問イラストカードマスター養成講座
1月22日(日)
1月24日(火) いずれか1回 @新宿

アドラー式質問法で人生が驚くほど楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

体験会 1月12日(木)16日(月)17日(火)
本講座 1月31日、2月7日、14日 火曜3回

お申し込み・お問い合わせはこちらへ。

★決まる!プレゼンテーション講座
1月19日 作成編 
1月26日 発表編 
いずれも10時から13時。@新宿
1000回以上のプレゼンをしてきた
ピギーさんの楽しい講座です。
お一人3000円/回

❹子供のやる気を引き出す魔法の質問
魔法の質問キッズインストラクター
養成講座

2月15日、22日、3月1日、15日
全4回@町田 詳細はこちら。

お申し込み、お問い合わせはこちらから。

❺お金と誰でも友達になれる7つの秘訣 
2/16@町田
❻今度こそお金のブロックを外して
なりたい自分になるライフ&マネーデザイン
2/28@町田