講師業の人が、聴き上手になるためには

sculpture-2209152_640

今日は、小平市の中学1年生に

「なりたい自分になる魔法の質問」

この授業を、魔法の質問
キッズインストラクター13名でお届けしてきました。

子供たちが、純粋に楽しんでくれて
多様な答えを書いてくれて、楽しい時間でした。

そんな中、時々、自分の未熟さが感じられて
そこへ反省を書きます。

73293486_726404387873441_2389864221769728000_n

聴けてないとき

魔法の質問では

どんな答えも全て正解!としています。

なので、本来、子供たちが何を言っても
そうだよね、で、いいはず。

ところが、大人の事情で
こんな目当てがあって、こんな理解が得られていると
いいなぁ・・・・なんていう、影の目論見があると
それが、じわじわと、誘導として、現れてきます。

その時、どんな気持ちだった?

 

いい気持ち

そうか、いい気持ちかぁ、いいねぇ

 

ここで、終わればいいのに
自分を好きになるために、どうのこうの
未来をどうのこうの・・・

なんだかんだウンチクを語り出して・・・

もしもし、どんな答えも全て正解では??

自己肯定感を高めてほしいとか
参加率をあげたいとか

影の目論見で、誘導し欠けていて
子供本来の心が、聴けていない時、それは
ついつい、見返りを求めてしまうとき。

これは、講座やカウンセリングをする方にも
共通の大事なことだと思います。

相手の問題解決なので、自分の満足のために、
動かないこと。

私が褒められるためにやるのではないの。

褒めてもらえなくてもいいの。
来年、そういえば、あんなことあったなぁでも
いいの。

ついつい、評価が気になりますが
それは、本来の課題じゃないよ!

74883015_2357562431173792_1865956083709771776_n

どうしてなっちゃうの?

どうして、見返りを求めちゃうのか
目当てに引っ張られちゃうのか

鯔のつまり、それは

うまくやろうとしちゃうってことで
それは、どうしてかな?

 

コンテンツを信じていない

相手を信じていない

 

ドキッ!ぐさ!

ですよね。相手を信じていない。

えーーー。講座しているのに
カウンセリングしてるのに!なんで!!

だって、良かれと思って、あれこれ
しているんだから、そう言われると
頭にきますよね。

あれこれ、アドバイスしたくなるというのは
欠けている所に、注目しているということです。

そして、アドラー心理学勇気づけで
繰り返しお伝えするのが、欠けている事に
注目すればするほど、それが改善されるのは
遠のくという事。

かけている事よりも、できている事に
注目した方が、結果として、良い方に行くという
アドラー心理学の画期的な指導方法でもあります。

 

本当に、相手を信じていて
質問の力を信じていれば、解決するのも
相手と質問の力、ということです。

うまくいくかどうかは問題ではない。

あれこれ、気を回すと、骨折り損というっこと。

そんなに頑張る必要なくて、むしろ
力を抜いて、楽にして、
相手の解決能力を信じる方が、相手の助けに
なるのです。

76686418_534546967338602_7954972249071550464_n

アドバイス厳禁

アドバイスしたいはずの私がどうして
そんなこと、言えるの?

って、思いますよね。

アドバイスしたいよーーーーでも、子供も大人も
誰もが、アドバイスは欲しくなくて、ほしいのは共感。

アドバイスは、本人が聞きたいと
言った時だけ。

これも、実は、うちの子供から教わりました。

「アドバイスいらないからね。ただただ
聴いて欲しいだけだからね!」と
念押しされて、学校のことなどを話してくれます。

そもそも、物の見方、考え方は
100人100様なのに

自分の見方が正しい前提で、あれこれ、
あたかも自分の方が上かの様に、いろいろ
指南するなんて、なんという傲慢さ。

娘曰く、「昭和ーーーー」

アドバイスは、聞かれた時以外に言おうものなら
「昭和ー」「古ーーー」
「ママと私は違うの!!」ってなります。

もう、だから、やめたの
せっかく考えたって、ほぼ玉砕。

それよりも、ただただ
子供たちの話の事実関係を整理しながら聴く
気持ちに共感する

これに徹していたほうが、子供は
自分で解決して、成長していっています。

ママは楽になり、子供は伸びる。

アドバイスしたくなったら、自分の体験談を
話すのがいいです。

あなたはこうしたら?ていうのはNGで
でもアドバイスしたいので
ママは、こうだったなぁと自分の体験を話します

自分の体験なので、ミスリードがない。
子供は、それを聴いて、自分たちなりに解釈して
必要なら持ち帰ります。

あなたはこうしなさい、は、頼まれない限り
しなくていいです。

私の子供は、こうだったよーーという
実話のエピソードを今日もたくさんお伝えしました。

そこから、子供たちがいろいろ気がついてくれました。

だからこそ、言いたいのは
講師やカウンセラーさんは、理論の実践者であって欲しい。

理論だけ伝えていても、体験談を語れないと
アドバイスになっちゃうし、説得力ないし。

失敗して全然いい。むしろ失敗談の方が
みんな好きなので、大いに失敗していい。

知っているより、取り組んでいる。
こっちが大事。

こんな体験があったけどね。。。
そうなれる様に、日々の気づきを言葉にしていくといいですよ。

75392618_546500492792402_6277290570792566784_n

おしゃべりな私が、黙ってる
不思議な時間、そして、頭の回転が早くて
ジャッジが早かった私が、相手を
信頼し始めたきっかけ

それは、魔法の質問イラストカード

ジャッジしない
相手を信じる

それがどんな事か、よくわかります。

実際に使い手さんになると、日々が
傾聴のトレーニングとなる事でしょう。

聞き上手になるとは?

それを実践する上で、オススメな
魔法の質問イラストカード。ぜひ
ご体験くださいね。

 

今日の子供たちからの感想の一部です。
73029320_427748214598254_7281752987465154560_n

76613087_495723847822804_6145441371227422720_n

アドラー心理学
勇気づけ
ELM講座

@新宿
11月15、22、29日(金)
10時から13時の全3回

@町田
11月12、19、26
火)

10時から13時の全3回

土曜講座
12月7、14(
土) 
@町田
  10時から15時

@新宿
12月2、9、16日(月)
10時から13時

講座の詳細はこちら。

お申し込み、ご相談はこちらへ。

魔法の質問イラストカード

やらなきゃいけないことが
たくさんあって、身動き取れない時

答えはでかかっているけど
決めかねている時

子供や夫とうまくいっていないなぁと
感じる時

私は、この可愛いカードを引いてみるんです。

「答えは、きっとあなたの中にある。」

それが実感できるんです。

私が知りたかったことはこれか!
そうか、これをしよう!って
問題解決が早くなり、行動にも
移しやすいので、自分の中の満足感もすごい。

可愛いイラストのカード
そして、私からの質問

その先に、あなたの求めている答えが
見つかるはずです。

なんとも面白い体験
してみませんか?

これはお店で、売っていないので
ぜひ、この使い手養成講座に参加して
ゲットしてくださいね。


2019年11月21日
10時から14時@町田

講座の詳細はこちら。

講座のお申し込みはこちら