子供のプログラミング教室の選び方

IMG_0098

今日からお姉ちゃん12歳
中高生のためのプログラミング教室
Life is Tech のキャンプ

IMG_2086

チビ助は9歳でプログラミングを始めました。
お姉ちゃんは10歳の時。

スタートは、アメーバの
サイバーエージェントの傘下
Tech Kids Camp
テックキッズキャンプ

キャンプは4日とか5日とか
短い期間で、プログラミングの楽しさを
体感していけます。

こちらの上野社長と昨年
インタビューをさせていただきました。

IMG_6517

なぜ今、子供にプログラミングなのか
そして、Tech Kids Camp の目指すところ
やる理由はどこにあるのかと。

実際、上野社長の言葉とシンクロするように
チビ助が、体現してくれていました。

学校の授業でもじっと集中できない
チビ助が、朝から晩まで
毎日、ものすごい集中できる

その秘訣は、今回お姉ちゃんが
今日から傘下している
LIFE IS TECH という中高生の
プログラミング教室のノウハウがあるから。

このノウハウに、さらに
小学生向けに、いかに、楽しく
ワクワクできるかを考えて作られた
プログラムと教材。

 

そして、なぜ、プログラミングなのか。

多くのママが誤解していると思うけど
プログラムをかけるというのは
そんな難しいことじゃないし、それが
ゴールじゃないんだよね。

小学校で導入されるレベルは
おそらく、簡単なゲームをつくる
そんなレベルだと思う。

それでもいい。

大事なのは、

①プログラミング思考ができる
ようになっていくこと。

②トライ&エラーに耐える忍耐力を
つけていくこと。

③仲間と協力する力
できないことをヘルプと言えること。

私はこの3つだと思っている。

1つ目 プログラミング思考

ママ達は、文系脳なのか、感覚的に
いきています。それはそれですごく
大事で、すごいこと。

おもんぱかる、この力は人工知能にも
叶わないからね。

 

ただ、発達障害傾向のちびすけには
これは、とても、分かりにくい世界だったんだって。

ママが言うことは、よくわからない。

 

ちゃんとしてよ!!!

の「ちゃんと」って何?
何をどうするの?

・・・という感じ。

 

それが、プログラミング思考が身についてくると
9時に寝るにはどうすればいい?
フローチャートを組み立て
お風呂を何時で、あ!夕飯を
何時にしてもらおう。もしも
そこまでに宿題が終わらなければ。。。。。

計画が、より細かく、危機管理も
自然と身についていっちゃう!

曖昧な指示では、プログラムは
走らないからね。

 

TECH KIDS CAMP の上野社長は
実際にプログラマーになれというのではなく
将来、やりたいことを、形にする時の
アドバンテージにしたいと。

夢を形にする方法を、知っておくことは
とてもとても、子供が夢を
本当に実現するために必要なこと。

私は、プログラミング思考は
論理的な解決をする上で
子供の将来にとても有用だと思います。

だから、プログラミング思考を
教えるつもりのある教室を
選んでほしいです。

単にゲームをつくって楽し〜〜〜で
終わっちゃうようで、思考のプロセスが
体系的に体験できている教室がいいと思います。

2つ目 忍耐力がつく

子供の学力の指標は、いまは
学歴ではなく、「非認知能力」と言われていて
それは、例えば、忍耐力というんです。

では、その忍耐力って、どこで身につける?

もちろん、つまらない学校の授業を
じっと聞けるのもそうかもしれない。

でも、この自分で考えたプログラムを
いざ、動かそうというとき
必ず、バグがあり、エラーが起きる
それも、繰り返し、繰り返し
エラーが起こる。

諦めてしまいたい、投げ出したい
泣きたい・・・・そんな気持ちと
スクールのメンターさんのヘルプで
懸命にトライし続けられる。

何日かで、ある程度の作品をつくれるように
なって、チビ助は、忍耐力が増しました。

どんな習い事でも、忍耐力はつくとおもいます。
プログラミングでも、トライ&エラーが
体験できるようなスクールだったら
よいなぁと思います。

3つ目 協力できる

チビ助のお教室を見ていると
小さい子供達が、いっちょまえに
アップル社のMacというノートパソコンを
一人づついじっている、黙々と。

プログラミングは個人作業かと思っていました。

でも、チビ助は、スクールの中で
協調性を飛躍的に向上させてきました。

友達やメンターの人に
困っていることを伝えられないと
時間ばっかりかかっちゃう。

自分のやりたいことばっかり
主張していると、上手くいかないこともある。

などなど、学び、
「KYって言われたくないからさ」
とまで、自己評価できるようになっていました。

アドラー心理学が目指している
「共同体感覚」

これさえ、プログラミング教室の中で
経験しながら、その重要性を感じられるのです。

IMG_3717

テックは、使えればいいというものではなく
それを使う人の、人間性、教養
これも、これからは重要

人間関係を円滑にできる人間性
物事を哲学的に考えられる教養

これを、子供達に身につけさせつつ
テックのスキルも入れていきたいです!!

母校の理工学部が キャンプの会場

母校の理工学部が
キャンプの会場

ご案内

あっという間に読書感想文が
かけちゃう魔法の質問
8月26日(土)
10時から12時@町田

アドラー心理学勇気づけELM講座

7月7、12、14日@新宿
10時から13時@新宿

7月31日、8月4日、7日
13時から16時@町田

8月21日、23日、25日
13時から16時@町田

9月12日、19日、26日@新宿
10時〜13時

  ★ELM講座のお客様の声はこちら

アドラー心理学勇気づけ
ELMトレーナー養成講座

リクエスト受け付け中
10時から14時@新宿

  ★トレーナー養成講座のお客様の声

魔法の質問キッズインストラクター
養成講座

9月開催予定
9月11、25、2、16日月曜日@町田

  ★お客様の声はこちら

アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク

◎体験会:7月13日、18日、19日
10時から12時@新宿
体験会のお客様の声はこちら

◎本講座:
10時から14時
本講座のお客様の声はこちら

LINE@はこちら。

LINE@にスタンプカードがあります。
イベント参加ごとに1個
3個スタンプを集めると
60分無料でコンサル受けられます!