子供に罰を与えて悶々な人と奈美枝の決定的な違いとは

95596743fe8c4f7a7794c7fed1c2d3dd_s

約束を守らなかった時、罰を与えますか?
それとも・・・・?

16時までに帰ってこなければ夕飯抜き!

30分以上ゲームをしたら、土曜のお出かけなし!

 

こんな、取引、日常的にしちゃいますよね。

今日は、「罰の与え方」について
考えていきますね。

3年前まで、私の旦那さんは、アドラーを知らないので
子供が約束をやぶった、悪いことをしたとなると
「思い知らせる為」
「反省させる為」
「再犯させない為」などのため
強い口調で怒り、時には、体罰をも
必要だと考えている人でした。

そんな旦那さんの驚異の変化を感じる
出来事が昨日ありました。
私たち家族のやり取りの中に
『罰の与え方』を見てみましょう。

リアル事例から学ぶ、罰ってなんだろう

お姉ちゃん。6年生。相変わらず
いろいろやらかしてくれる。

昨日は、私には自習室に行くと言い
携帯も持っていると明言したのにも関わらず
友達と、隣町の繁華街に遊びに行っていたことが
判明したんです。

むくむくと怒りがこみ上げる私たち夫婦。

夫「もう、信じられないから
  信頼うしなったんだから、3月の旅行も
  受験もだめだな、人としてなっていなから」
と、ぶつぶつ・・・

そこで、
「受験をやめることが、罰になるのかな?」と
質問。

一同、黙る。

私「お姉ちゃん。今、ここで、嘘をつくなんて
  勉強以前の問題だから、受験やめると
  パパに言われて、受験やめたらどんな気持ち?」

娘「えーーー恨む。パパも、自分も。」

私「そうだよね。ということは、嘘をついたことの
  反省にはなっていないんだよね。」

 

旦那さん、持論を展開する
夫「わかるよ、小学6年生とかなんて
  遊びたいに決まってる。普通だよ。
  友達に誘われたら行きたいと思うのは」

そこで、すかさず、私が

私「え?違うよ、お姉ちゃんの置かれている
  状況は、普通の小学生じゃないよ」

お姉ちゃんの目線の代弁をします。

私「お姉ちゃん、たぶん、今まで8割以上は
  毎日のように、友達の誘いを断ってきたと
  思う。それは、自分の将来の為に
  心を鬼にして。

  みんなが遊んでいる中、自分だけ、
  しかも、6年生女子にとって友達と
  一緒であることが最重要な項目なのに
  それを断るというのは、普通じゃない
  並々ならない思いだったと思うよ」

お姉ちゃん、涙が止まらない。

夫「じゃあ、お姉ちゃんは、どうしたら
  反省できる?あるいは、信頼回復になる?」

娘「うーーーん。今、受験をやめたら
 すごい私、ダメ人間になっちゃう。
 だから、受験は続けさせてください。

 今の私にとって、受験勉強を邪魔する
 誘惑と戦うことが、一番の修行で
 そこが、一番きついので
 受験勉強をつづけるほうが、反省になると
 おもうんだ」

・・・・・という話になりました。

 

わかりますか?約束を破ってはいけないことは
子供だってわかっています。

そして、私を悲しませてやろう!!と約束を
破っているわけじゃないですよね。

誘惑に勝つか負けるか
受験に集中する覚悟が決まったか
どうか、ですよね。

罰を与えることは、全然、本線から
逸れているというわけです。

旦那さんは、今、そうした考えを
受け入れるようになったのです。

約束を破る子供と罰を与える親
愚かなのはどちらでしょうか?

皆さんに質問

罰を与えて、すっきりしたことはありますか?

罰を与えて、解決したことはありますか?

恐らく、どちらもノーでしょう。

罰を与えてしつけるという発想は
抑止力になるけど、本質的な改善にはなりません。

恐怖で統治するという発想をし続けることも
こわいですよね。

子供と信頼関係をつくるより
子供を未熟で下にみて、つねに
上から目線の関係である・・・

これでは、家庭は安らぎの場所に
なるわけがない。

 

罰で成功していないのにまだ罰を与えるんですか?

罰を与えても、お互いにすっきりしないで
いやな気持ちなのに、まだ罰を与えるんですか?

「罰」以外に効果的な方法があります。

他にじゃあどうするのよ?

アドラー心理学では、「自然な結末」「論理的結末」を
体験させるという教育的手法があります。

「自然な結末」は、寒いのに薄着で出かければ風邪をひく
というように、自然に起こる結果から学ぶ方法。

「論理的結末」というのは、子供と共に、
課題を考えて、ルールを決めます。
そして、そのルールが破られたら
こうするというペナルティも子供と共に
考えるというもの。

一方的な罰ではなく、信頼関係にあり
共に考えるところが大事です。

でも、私は、あまりお勧めしません。

というのは、賢明な結末の設定ができる人が
少ないからです。

「ゲームを30分以上やったら、3日間
外出禁止!」

これって、罰そのものですよね。
ゲームと外出にはなんの関係もないので
時間をオーバーしたことの反省になる
わけがない。

もしも、設定するなら

「30分位以上ゲームやったら3日間
ゲーム禁止」

これなら、論理的結末を体験させ
その体験から学ばさせるという効果はある
かもしれません。

というように、論理的結末の罰ではない
ゴールの設定は難しいので
おすすめしないのです。

 

え!それなの!!罰に代わる
驚きの奈美枝流とは

 

奈美枝流はどうしたんですか?

未来を信じた、それだけ。

お姉ちゃんが、どんな決断をしても
お姉ちゃんの本心から出ているのであれば
それを応援する

罰なんていらない

どうせ、効き目ないし、自分も子供から
楽しみを奪って、悶々としちゃうし。

罰なんて与えなくても、いけないことをして
ばれて、目の前でママがショックを
受けているのがわかれば、それで十分でしょ。

なぜ、傷口に塩をすりこむのですか?

だれのために、とどめを刺すのですか?

今回の件、似たようなことは何度も。
隣の町だったのは今回が初めてですが
今回は、確信犯。

携帯をわざと家に置いて、居場所を確認
されないようにしているという。

そこを、ちくりと言いますが
罰はいらない。

それよりも、したこと。
それは、お姉ちゃん自身の心
気持ちに寄り添ったことです。

 

私「だれでも同じように誘惑と戦ったり
 選択を迫られている。

 そのなかで、どちらを選ぶのか。

 思っていることと、実際にやってしまうことの
 間には大きな差があるよね。

 間違った方を選ぶ時って、いつもどんな時?

娘「なんかむしゃくしゃしてたり、まぁこれ
  くらいいいかって思う時」

私「なるほど。わかる、わかる。そうだよね。
  でも、やらない人が多いんだよ。
  むしゃくしゃしたからといって、ルールを破らない
  ためには、どうしたらいいと思う?

娘「ママとか心配する人を思い出してみるとか
  失うものと得られるものを考えてみるとか
  とにかく、ちょっと考える」

 

罰なんてなくても、ちゃんと、狙い通り
自分なりの解決方法、見つけているじゃないですか!

罰、いらない!

ポイント
気持ちに寄り添うこと
そして、質問することで、指導、指示したい
衝動を抑えること

 

罰を与えるのと、奈美枝流との決定的な差

実は、こんなこと、何度約束したって、すぐ
破られます。

だから、アドラーは甘いんだって
思われがちなんですが、私自身は
破られることも織り込み済みなんです。

あなたは、いけないと思っていたこと
全て改善しているんですか?

片付け、できているんですか?
23時までに寝ているんですか?

自分だって、散々、自分にした約束を
破っているのに、なぜ、子供が約束をやぶると
絶望して、もうだめだ、と悲嘆にくれ
挙句に、もう二度としないと約束させるんですか?

 

何度も、何度も、失敗を重ねながら、非常に緩やかに
成長していく生き物だと私は思っています。

何度も何度も、許していくのです。

よく、思い出してみてください。

あなたのお母さんも、あなたのこと
何度も、何度も許してくれたのではありませんか?

親というのは、こうして、信じ、許す

それが使命なのではないでしょうか。

 

罰を与えてしまっても、その場しのぎでシュンと
なって、効果があったように見えて、本当に
反省はしていないので、すぐに、また繰り返します。

つまり、どんな方法を取ろうと、同じようなことを
何度も繰り返しして、学んでいくのです。

では、罰を与えるのと、奈美枝流と
決定的な違いはなんでしょうか?

それは、信頼関係が残るということ。

罰を与えると、信頼関係がないことを
示しているので、その後はもう悪循環。

でも、「悔しい、情けない、つらい
にもかかわらず、また許す、信じる」と
子供とは、強い信頼関係になります。

この信頼関係を足がかりに、子供たちは
より一層の成長を遂げていくのです。

ここまでくると、気がつくと思うのですが
実は、私たち親が、子供に教えられ
試されているのです。

私たち親が、まず、どんな時も、無条件に
子供たちの未来を信じていく

その覚悟を決めていく。

私も毎日こうして、戦っています。
皆さんも一緒に頑張りましょう!

スーツパラダイスで バースデー

スーツパラダイスで
バースデー

今日は、そのお姉ちゃんの12歳のお誕生日
昨日の今日ですが、こんなに楽しくお祝いです。

常に、ユーモアと楽しさを忘れずに
暮らしたいのです。

罰よりワクワクの方が効果的!!

思ったほど、量が 食べられない残念な アラフォーです。

思ったほど、量が
食べられない残念な
アラフォーです。

カードも使いながら コンサルセッション

カードも使いながら
コンサルセッション

昨日、今日と有料個別面談をしていました。
皆さん、せっかくアドラーを学んだ
魔法の質問を学んだ、でも、その後
どこで、学びを深めたらいいのか
お困りのようでした。

そこで、グループコンサルをしたいと思います。

ずばり解決!奈美枝のグループコンサル

12月20日火曜日@新宿のカフェ
11時から13時 限定4名
費用お一人3000円
(お飲物代は各自ご負担ください)

こんな時、どうするの?
これに、困っている。
子育てじゃないけど、仕事のことで
これも相談してみたい。

アドラーと質問の掛け算で
お答えしていきます。

キャンペーンのお知らせ

LINE@にご登録いただくと、お友達
ご紹介で、キャッシュバックの
クーポンを配信中です。

line://ti/p/@koz3340t

1ヶ月限定配信です。
ぜひ!

LINE@には、神戸のお土産プレゼント情報が
配信されています。
楽しい情報を心がけていますので是非。

講座各種、新しい日程になっています。
さぁ、参加したかった講座の予定
確認してくださいね!

魔法の質問カードマスター養成講座。
11月30日水曜日@新宿です
詳細はこちらです。

★アドラー心理学勇気づけELM講座
12月7、14、21(水)
10時から13時@新宿

★奈美枝のオリジナル講座
『アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク』
体験会は、こちらをごらんください。

12月12(月)13(火)16(金)
10時から12時@新宿

本講座は3回セット
1月17、24、2月7日(火)

★フォローアップランチ会
12月20日(火)11時から@町田

★魔法の質問キッズインストラクター養成講座
1月25日、2月15、22、3月1日(水)@町田

お申し込み、お問い合わせはこちらから。