教育の心理学で欠けている重大な2つの視点

img_6861

今、語られていない、
教育の心理学の重大な視点

教室の中で先生はどうしたって
できていない子、問題のある子が
気になります。

それは、当たり前です。

だって、公教育は「指導要綱」に
従っているのです。

アクティブラーニングなど、言葉は先行して
流布されてきましたが
大事な2つの視点が欠けていると思い

今日は、教育の心理学を解説するとき
欠けている、その重大な視点についてお話しします。

 

なぜ、できない子が気になるの?

先生が、できない子が気になるのは
なぜでしょうか?

これは、先生に限らず、人は
欠けているところに目がいく習性があるからです。

問題なのは、できない子に注目している自分を
観れていない時です。

欠けていることが気になりすぎる・・・・
これは、自分の心の投影です。

鏡の法則

自分の中で、不安や心配があるのに
無理をしていると、欠けていることを
隠して、なんとかきちんとしたい!と
頑張ってしまいます。

自分が必死で頑張って、なんとか
きちんとしようとしているので、
欠けていることが、気になって仕方ないのです。

では、どうすればいいの?

不完全な自分を受け入れる

「先生」というのは名前くらいに自分で
思い、人間としては、子供達と同様に
迷うし、失敗もする。そう認めることから。

自分の弱さを認めない限り、生徒のダメだしが
治ることはありませんよ。

 

教育の心理学で欠けている視点
その1 
先生の心を投影している

先生は、子供を指導するのが
仕事でしょうか?

公教育は「指導要綱」に従っています。
ここに、大きな問題があります。

子供が真に成長するのに必要なのは
「指導」ではなく「支援」なんです。

指導と支援の違いとは?

指導と支援の違いは、立場の違いです。

横か縦か。

指導は上から下になるのに対して
支援は、横、あるいはそば。

⑴支援だと困ること

先生の人数が必要。

一斉指導は、大人数に対して1人の先生で
対応できるので、
今の日本の学校のように、最低限を
最大多数に教えるという目標には合致しています。

⑵指導であると困ること

①子供自身の学びが減る
教育的効果が薄れる

我が子がモンテッソーリ教育を受けてきたので
よく理解できることは
子供自身が、自分で先生になる方が、学びは
深いということ。

学習というのは、一方的な授業では
数%の教育効果しかないことがわかっていても
日本では、なかなか、「支援」にシフトしません。

②主体性が身に付かない

つねに、先生の指示を仰ぐ姿勢は
自らの好奇心に鈍感になり
また、これをしたいという意欲も次第に
薄れていきます。

③自己肯定感が高まらない

指導されるという日々の刷り込みは、自分の
未熟さを思い知らされること。

単に経験が浅いだけ、未知なだけであり
下等なわけではないんです。

 

教育の心理学で欠けている視点
その2
指導より支援が求められている

実録!どんな先生がいい?

どんな先生がいい?

チビスケに聞いてみました。

「優しくて、一緒に考えてくれる人
できないことがあってもいい
だって、完璧そうな先生には
困っている時、聞きにくいから。」

子供が求めているのは
「強い、立派な先生」ではない

「共感力の高い先生」を求めています。

困難に当たった時、苦しみを理解してくれて
ともに、解決策を考えてくれる
そんな先生を求めています。

教育の本来の目的は、子供達の自立
自分で考えられることです。

正解を押し付けてはそれは育ちません。

一人で考えられるように手伝うのが仕事なんです。

モンテッソーリ幼稚園の 理事長先生のお言葉

モンテッソーリ幼稚園の
理事長先生のお言葉

子供達が8年お世話になった母校
モンテッソーリ幼稚園の理事長先生のお言葉から

「教育とは教え込むことではなく、子供の内に秘めた
可能性を引き出すことです」

「一人でできるように手伝ってください」

ずばり解決!奈美枝のグループコンサル

12月20日火曜日@新宿のカフェ
11時から13時 限定4名
費用お一人3000円
(お飲物代は各自ご負担ください)

こんな時、どうするの?
これに、困っている。
子育てじゃないけど、仕事のことで
これも相談してみたい。

アドラーと質問の掛け算で
お答えしていきます。

キャンペーンのお知らせ

LINE@にご登録いただくと、お友達
ご紹介で、キャッシュバックの
クーポンを配信中です。

line://ti/p/@koz3340t

1ヶ月限定配信です。
ぜひ!

LINE@には、神戸のお土産プレゼント情報が
配信されています。
楽しい情報を心がけていますので是非。

講座各種、新しい日程になっています。
さぁ、参加したかった講座の予定
確認してくださいね!

魔法の質問カードマスター養成講座。
11月30日水曜日@新宿です
詳細はこちらです。

★アドラー心理学勇気づけELM講座
12月7、14、21(水)
10時から13時@新宿

★奈美枝のオリジナル講座
『アドラー式質問法で驚くほど人生が楽になり
自信が溢れ出す21日間のワーク』
体験会は、こちらをごらんください。

12月12(月)13(火)16(金)
10時から12時@新宿

本講座は3回セット
1月17、24、2月7日(火)

★フォローアップランチ会
12月20日(火)11時から@町田

★魔法の質問キッズインストラクター養成講座
1月25日、2月15、22、3月1日(水)@町田

お申し込み、お問い合わせはこちらから。